日本ヒューレット・パッカード株式会社主催のブロガーイベントに参加させていただきました。




●開発の経緯
 Android端末の市場は成長をつづけており、ユーザーが求めるニーズは多様化しています。
 そこで、タブレットを常用しているユーザー1,000名にアンケートをとった結果、



 ”動画閲覧”と”音楽・ゲーム”にタブレット端末を利用しているユーザーが多いことがわかりました。
 そこで、高音質な”音”を再生できるように開発されたのが"Slate 7"です。


●Slate 7



 ”Slate 7”は、



 Beats社と共同開発したサウンドシステムを搭載したことです。
 音以外にも、持ちやすさを追求したデザインや表と裏にカメラを2つ搭載するなど、Tablet端末としての機能も充実させています。 
 
 実際に音を聞かせていただきましたが、



 Beats社のサウンドシステムをON/OFFすることによって、重低音の響き方が全然違いましたよ!



 残念ながらこのヘッドフォンは別売りみたいですけどね。


●Slate 10



 ”Slate 10”は、



 ノートパソコンのようにキーボードが付属するハイブリッド構造になっているだけでなく、



 ディスプレイ部とキーボード部を分離することができます。

 Tablet端末の基本的な仕様としては、フルHD画質のディスプレイ、CPUにはTegra4が搭載されています。
 そして、ディスプレイ部とキーボード部それぞれにバッテリーが搭載されており、ディスプレイ部だけで運用すると8時間、キーボードをドッキングさせると8時間+6時間の約14時間ほど連続で使用することができるようになっています。

 タッチ&トライの時にキーボードで文字を入力してみましたが、キーストロークやピッチ…、



 レイアウトに問題はありませんでした。
 普通に使えると思いますよw


●Slate 21



 ”Slate 21”は21.5inchの大型フルHDディスプレイを搭載しており、



 背面にはスタンドがついています。
 このスタンドは実によくできていまして…、



 軽く押し込んだり、引き上げたりするだけで15〜70度の範囲で角度を変えることができました。
 CPUにTegra3を搭載しているだけでなく、キーボードとマウスも付属しています。

 こんな端末が日本HPのオンラインショッピングサイトで4万円で販売されるとは…、


 時代の進歩はすごいですね…。


おしまい


この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでchawan_twittをフォローしよう!


 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m