田本駅から約20分ほどかけて舗装道路に脱出し、
ゆっくり休む間もなく自転車を走行可能な状態に組み立てました。
「今、10:11か…」
「よしっ!今のところ予定通りにスケジュールを消化できてるw」
ちなみに、次の目的地は下山ダッシュのゴールである伊那上郷駅です。
予定としてはこの駅に自転車を置いて電車で伊那八幡駅まで戻り、下山ダッシュに挑戦するという計画だったのです。
「この場所から伊那上郷駅までは約25kmか…。」
「平坦な道であれば1時間30分もあれば大丈夫だろうけど、どうみても山道だしなぁ…」
一抹の不安を抱えつつ自転車を走らせ始めたのですが、
「ぐふぅ、けっこうキツイ登り坂がつづくな…。」
「このペースで走っていたら予定通りの時刻に駅につかないよ…。」
ということで、スマートフォンの地図を調べてみると…、
「んっ? このルートなら約31kmで距離は長くなるけど…、国道151号線を使うからそんなにきつい登り坂はないんじゃないか!?」
………
「分岐点はもう少し先だし、もう少し走って状況を見て判断するか…」
こうして登り坂に苦しみながら約20分ほど必死にペダルを漕ぎつづけ、
運命の分岐点に到着!
ここで自転車を停めて作戦タイムですw
「今日は達成しなければならないことが多いのに、このペースで脚を使っていたら一日もたないな…」
「よしっ、距離は長くなるけど国道151号線に賭ける!」
さぁ、この決断は吉とでたのでしょうか? 凶とでたのでしょうか?
つづく
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでchawan_twittをフォローしよう!
Follow @chawan_twitt