chawanのたわごと

コンテンツは登山などの旅行記、デジモノレビュー、自衛隊、聖地巡礼など
今日もドコカでおバカなことをやってるカモ!? (>_<)
当サイトはリンクフリーです。お気軽にどうぞ〜











マラソン

アクアラインマラソン レポート #02 スタート前 芸能人も目撃したゾ!

2012/10/21 AM9:00

 アクアラインマラソンのスタート1時間前に会場へ到着したワタクシがしたことは…、



スタート地点周辺の状況確認です。



 本気の人であれば少しでも良いスタート順を確保できるように前の方に詰めて並ぶのでしょうが、そんなことをしていたらブログのネタをみすみす逃してしまうかもしれませんw

 せっかくのお祭りなので、楽しめるところは楽しもうという精神であります!

 ということで、まずはスタートのゲートの状況を確認すると…、


02a


 実業団の選手らしき人たちがウォーミングアップ中でした。
 公務員ランナーで有名な川内選手や、カンボジア人となった猫ヒロシさんは、混雑を避けるためか別の場所にいたようです。

 そして、スタートゲートのすぐ横にある潮浜公園の中では、一般ランナーの方々がストレッチしたり軽く走っていたり、ウォーミングアップに余念がない模様でした。


02b


 他には、NHK?のスタッフの方々がジョギング番組?の収録なんかもやっていたりしたのですが、残念ながらワタクシは芸能人にはあまり詳しくないので、誰がその場にいたのかはよくわかりません。。。

 さらに公園の奥の方へ歩いてみると、そこで準備していたのは…、


02c


 木更津が誇る?地元のヒーロー鳳神ヤツルギご一行様でしたw



 チバテレビでのみ放送されているローカルヒーローなのですが、なんだか地元の子供達の間で大人気らしく…、



 マラソンコースの沿道のあちこちに『ヤツルギがんばれ!』の垂れ幕がかかっておりビックリしましたw



02d


 ちなみに、翌朝のTBSの報道番組でこの赤い鎧を着た怪人が画面に映し出され…、



「こんなコスプレイヤーも走っていましたよ^^^^」



 なぁんてレポートがされていましたが…、



これ、コスプレじゃないんです!
ガチで本物のキャストの人が走っていました!!



 なんでそんなことがわかるのかと言うと…、



 この鎧の人の声はどう聞いてもヤツルギ1,2でファンガークという悪役を演じていた三溝さんだったからです!



 TBSなどのキー局の番組であれば、マラソンのトレーニングをした別人が走るのでしょうけど、そこはそれチバテレビ限定のローカルヒーローなだけに予算の問題があるのでしょうね…w

 しかし、この赤い鎧の怪人は見慣れないけど、ヤツルギ2でファンガークは死んでしまったのかな???

 ぢつは、放送を見ていないのでよくわかりません (>_<)

つづく



 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

アクアラインマラソン 前日エントリー

DSC06559


2012/10/20

 いよいよアクアラインマラソンの本番が翌日に迫ってきました!
 ワタクシは千葉県民枠でエントリーしていたので、前日に手続きをすませてきました!

 木更津市民体育館で手続きができるのですが、本来は市民体育館の駐車場である場所にこんな感じで出店が出店されており…、


DSC06553


 ここから約2km離れたソニーイーエムシーエス 木更津サイトが臨時の駐車場となっていました。


L-Gofan_20121020_00

DSC00775
DSC00776


  マラソン当日もここが臨時駐車場となるようです。


 ちなみに、体育館の周辺は普段ならあり得ない混雑ぶりで、駐車場や駅の方から続々と人が歩いてきていましたw

 1万5千人もの人が走るとなるとすごいですね!

 そして、体育館前の広場も出店で賑わっており、


DSC06567


 君津市のゆるキャラ『きみぴょん』がいたり、


DSC06562


 木更津の誇る?地元のヒーロー『ヤツルギ』のブースがあったりしましたw
 『ヤツルギ』はマラソンも走るみたいですよw


DSC06554


 そして、体育館の中は、


DSC06556


 こんな感じでエントリー番号ごとにカウンターができており、スムーズに受け付けすることができました!

 エントリーすると…、


DSC06582


 ICタグ付きのゼッケン、パンフレット、手荷物預かり用の袋、参加賞のタオルなどなどを受け取ることができました。

 明日の朝は当日エントリーする人で大混雑するんだろな…。



 個人的には、3週間前に約43kmの試走に成功したので、おそらく完走することはできるかと思います。

 試走で痛めた膝さえもてば…ね…。
 15km程度のジョギングであれば、特に問題ないくらいまで回復したのですが、こればっかりは祈るしかないな…。

 そして、月曜日は休みを取得しておいたので、そっこーで整形外科に行って治してもらいます。


本番へつづく


 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

アクアラインマラソン フルコース試走(高速道路のぞくw)

 いよいよアクアラインマラソンの開催日まで1ヶ月を切りました。

 本番までに一度40kmの距離を走っておきたいと考えていたので、ついにフルコースでの試走を挑戦してみました!
 ちなみに、なぜ時期に予行演習をしたのかと言うと、万が一怪我をしてしまったとしても1ヶ月近くあれば治せる可能性がある、そして、40kmを走ったあとに自分の身体がどんな状態になるのかチェックしておきたかったのです。

 結果は…、



 走行距離 42.4km
 走行時間 5時間1分 (信号待ち、コンビニでの休憩含む)
 平均時速 7分6秒/km



 予想以上のタイムです!

 今回は足の裏や膝に軽い痛みを抱えた状態で走ったので、特に後半のスピードが急激に落ちてしまいました。
 直前練習で走る距離を調整して、万全の状態で走ることができれば5時間を切ることはできそうな感触でありますw

 で、走った直後のワタクシの身体がどうなったのかと言うと…、



 両足を引きずるようにしてゆっくり歩くのがやっとの状態かな…。
 もうね、なにもやる気が起こらないですw



 風呂で冷水を浴びせながら足の筋肉をアイシングし、両足のふくらはぎと左膝に湿布を貼って寝ることにしましたが、翌朝どうなっていたのかと言うと…、



 全身を包む疲労感が半端ないです…。
 ただし、懸念していた筋肉痛やひざの痛みはたいしたことなかったかな。
 しかし、走っている最中に痛みを感じていた左足裏については、外側が腫れ上がっていました…。



 まぁ、日常生活に支障のない程度の状態ではありますが、階段の上り下りはちょっときついっすw

 また、アクアラインマラソンは日曜日の開催なので、月曜日に会社を休む必要があるのかどうか判断しなければならないと考えていたのですが、この状態だと…、



 行けないことないな… (・_・;)



 でも、有給はあまりまくっているし、丁度いい有給を使う口実でもあるので…、



 いまのところ有給を取得する気まんまんであります!



おしまい

PS、
 このところジョギングブログと化していましたが、明日からはひさびさに聖地巡礼ネタの更新を再開しますw
 お楽しみに〜 



 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

【レビュー】EPSON Wristable GPS SS-700S #3 走りを分析してみた!

 EPSON Wristable GPS SS-700Sのレポート 第3弾です。



DSC05408



 2012/10/21に開催されるアクアラインマラソンに向けたトレーニングにSS-700Sを使用してみました。
 まず、今回のトレーニングで走った距離は24.5km、タイムは2時間48分、平均ペースは6分51秒でした。


01ペース標高


 ペースについては、2.5km地点の落ち込みは信号で長時間待たされた時で、16km地点は少し休憩して歩いた時です。
 そして、標高については最初のしばらくの間は下り坂で、後半に2回ほど約50mの登り坂があります。

 16km地点の登り坂にさしかかった時点で若干ペースが落ちていますが、正直、この登り坂は鬼門で、走っていても辛いと思ったのですが、やはり若干ペースが落ちていたようです。


 そして、興味深いデータがこちらです。


02ピッチストライド


 ピッチはほぼ一定で推移しているのに対し、ストライドは距離が伸びるに従って徐々に落ちて行っています。


03スピードストライド


 そして、スピードとストライドを比較してみたところ、スピードの落ち込みとストライドの落ち込みがものの見事にシンクロしていますw

 1km辺りの平均ペースが徐々に落ちて行っているのは自覚していましたが、ストライドが原因だったとは思いませんでした…。
 逆に言えば、ストライドが落ちないように走ることができれば平均ペースを落とさずにすむのでしょうけど、まずはフルマラソンを完走できる体力をつけることが先決なので、あと1ヶ月のうちに余裕があれば改善してみたいと思います (>_<)


 また、心拍数については…、


04心拍数


 休んでいる間以外はほぼ一定のペースだった模様です。
 もうちょっと負荷をかけても大丈夫ってことなのかな?


 正直なところ、このSS-700Sでどんなことができるのかよくわからずにお借りしていたのですが、こんな分析ができるんですね!!
 目から鱗が落ちましたよw

 残念ながらマラソン本番までにこの時計を返却しなければならないので、マラソン本番のデータをご紹介できないのは残念ですが、トレーニングでワタクシの走りがどのように変えられたのか、トレーニングで使ってご紹介させていただきます!

 まぁ…、アドバイスをもらえるような人がいないので、まったくペースがかわない…。

 という可能性が高いですが、そのときは勘弁してください (ノД`)


 あとは、今度、自転車のツーリングという名の聖地巡礼にでかけるので、この時計をつけて行ってデータを分析してみようと思います!

つづく


Fans:Fans


 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

【レビュー】NIKE FREE RUN+3 5.0 #2 実際に走ってみた!

 「#1 店員さんの説明」ではNIKE FREE RUNシリーズの基本的な性能について簡単にレポートさせていただきました。
 今回はワタクシが5.0を購入し、実際にトレーニングで履いて走ってみた感想をレポートさせていただきます。


DSC05335



●履いた直後の感想

 ワタクシはこれまで約2年くらい前に、近所の靴屋さんで購入したジョギング用シューズでトレーニングしていました。
 正直、かなりヘタってきた靴との比較になりますので、ご了承ください。

 まず、この靴を履いて数百メートル歩いてみた感想ですが、


・靴が軽い
・着地時の衝撃がかなり和らげられ、膝への負担が少なそう
・足の前の方が締め付けられた感じがしない


 ということになります。
 ちなみに、3番目については足の甲でしっかりと固定されているため、走ってみた違和感はありません。
 むしろ、足先がゆったりしていて楽に走れると感じました。


●走ってみた感想

 歩いた感想の後は、約4kmほど走ってみた感想です。


・着地時の衝撃が和らげられ、クッションが効いていることを感じる

 クッション性については、履いた直後にも似たような感想を書いていますが、実際に走ってみると平坦な道では足の裏全体で着地している感覚で、登り坂だと拇指級の辺りを中心に着地している感じがします。

 前の靴と比較すると、着地の衝撃が点から面に広がっている感覚で、結果的に膝への負担が軽減されているように感じました。


・蹴り出しの感覚が異なる。

 今までは足の親指だけで蹴り出していた感覚だったところが、靴底の柔らかさのおかげで5本の足の指全体で蹴り出せている感じがしました。

 やはり最新の靴は違いますね!
 正直、この靴のおかげでタイムが大幅に上がるとまでは行かないかもしれませんが、長距離を走れば走るほど足とくに膝への負担を和らげられるように感じました。


・通気性

 メッシュ素材が使われている箇所が多く、走ってみて熱がこもるようなことはありませんでした。
 ただ、逆に言えば、急な雨に降られたりしたらあっという間に水が染みこんでくると言うことになるでしょうけど、これはどうしようもありませんねw


●懸念事項

 最後に、この靴を履いてみて不安に感じるのは、やはり耐久性ですね。
 ソールがやわらかい素材で、しかも切り込みまで入っているだけに、耐久性がどの程度あるのか気になります。
 こればっかりは使い続けないことにはわからないですけどね…。

おしまい




 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

【レビュー】NIKE FREE RUN+3 5.0 #1 店員さんの説明

 先日、木更津アウトレットへ行ったときのことなのですが、このNIKE FREE RUNシリーズの試し履きイベントが開催されていたのです。


DSC00282


 ワタクシが今つかっているジョギング用シューズは2年近く前に購入したもので、踵がすり減りはじめていたので、ちょうど良い機会なので、参加してみましたw

 まず、こちらが男性用のシリーズで、


DSC00292


 こちらが女性用のシリーズになります。


DSC00293


 見ての通り、いろんなカラーリングの靴が準備されています。
 そして、これらの靴にはシリーズがあり、大きくわけて5.0、4..0、3.0の3シリーズあります。


DSC05423


 何が違うのかと言うと、踵のソールの厚みが異なります。


 5.0 … 8mm
 4.0 … 6mm
 3.0 … 4mm


 実際に、このイベントで3種類履いて歩いてみましたが、ソールの厚みが薄くなればなるほど裸足で歩いているような感覚になりました。

 しかし、店員さんの説明によると踵のソールの厚みが薄くなればなるほどクッションが弱くなり、着地時の衝撃が膝にかかることになるのだそうです。

 そして、5.0の足の甲には補強(写真で黄色く見える部分)が施されており、


DSC05338


 この箇所の紐の締め付け具合を変えることによって、がっちり押さえ込むこともできるし、逆に緩めることもできるようになっています。

 また、5.0は靴の中にセンサーを仕込むこともできるのだそうです。


DSC00285


 ということで、5.0が初心者にはオススメだということなので、ワタクシも購入してみましたw


DSC05335


 ソールは柔らかめでクッション性に優れているだけでなく、切れ目が入っており、


DSC05336
DSC05329


 こんな感じで簡単に曲げることもできます。


DSC05337


 でわ、「#2 実際に走ってみた!」でこの靴を履いて走ってみた感想をレビューします!

つづく




 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

【レビュー】ジョギング用ウェストポーチ 水分補給もバッチリ!

 アクアラインマラソン出場に向けてのトレーニングのために、ジョギング用ウェストポーチ adidas E36810を購入しました。

 今までは走っても10km程度だったので、ジョギング中に水分を補給しなくてもなんとかなったのですが、このところ20km以上の距離を走るようになってきて、水分不足の影響か足がつったりしたこともあったので、購入を決意したのであります。


DSC05314


 まず収納面で目立つのはドリンクホルダー部ですね。
 個人的には水分補給さえできれば、あとは小銭や携帯電話が入れば十分です。

 ちなみに収納スペースは…、


DSC05324


 こんな感じでそれほど多くのものが入るとは言えません…。
 正直なところ、ゼリー食品くらい入ってくれればうれしかったのですが、それはちょっと難しそうです…。


 ということで、早速ボトルホルダー部にペットボトルを入れてみたのですが…、


DSC05315


 ごらんのようにガバガバで、隙間だらけです。


DSC05316


 こんな具合でペットボトルの先端を保持することができるようになっているので、不安を感じつつもこの状態で走ってみたところ…、



 ものの数百メートル走らないうちに、ペットボトルが地面に落ちてしまいました (ノД`)



 そして、なによりペットボトルだと飲むときにキャップを回して外さねばなりません。
 走りながらキャップを回して水を飲むのは…、



 かなり厳しいですね…



 こういったドリンクボトルに水を詰め換えれば、走りながらでも口でキャップを開けて水分を補給できるし、なによりウェストポーチのドリンクホルダー部にぴったりと収まるので安定感も抜群です!w


DSC05344

DSC05342


 また、こんな具合でウェストポーチを背中に回して走っているのですが、ベルトはきつめに締めなければドリンクボトルが上下に暴れて走りにくくなります…。

 
DSC05321


 ということで、こんな具合に前に回して走ってみましたが、これも意外と良い感じで走れましたよw


DSC05341


 マラソンのトレーニング用に購入して、後悔のない一品でありました!

おしまい



 ワタクシが購入したモノと同じ商品が見つからなかったので、下記のリンクは似たような商品です。





 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

【レビュー】EPSON Wristable GPS ブロガーイベントレポート #2 SS-700Sを付けて皇居を一周走ってみた!

 エプソン販売さん主催のブロガーイベント「リスタブルGPS」に参加させていてだきました。


DSC05372


 今回は3回に分けて、ブロガーイベントの模様や実際にWristable GPSを使用してみた感想をレポートさせていただきます。



 レポート第2弾はイベントにご一緒させていただいたブロガーのみなさんとSS-700Sを装着して、皇居を一周してみたレポートになります。

●準備

 ジョギングを始める前に、まずは準備が必要です。
 まずは心拍センサーをみぞおちのすぐ上あたりに取り付けます。


DSC05415


 そして、腕時計の左下のボタンを押し、


DSC05418


 クロノグラフが選択された状態で、さらに左下のボタンを押します。


DSC05419


 すると、GPS電波のサーチがはじまり、


DSC05420


 しばらく待てば、クロノグラフ測定モードに切り替わります。


DSC05421


 あとはジョギング開始と同時に右上の赤いボタンを押し、ゴールと同時に再度右上のボタンを押せばタイムを計測することができます。
 そして、右下のボタンを押して、リセットすることによって内蔵メモリーに走行データを記録することができます。


●皇居を走ってみた!

 初期設定を終えた後、さっそく皇居を一周することになったワケでありますが、ぢつはワタクシ…、



 皇居を走ったことはありませんでしたw



 ニュースなどでジョギングのメッカになりつつあると噂には聞いていたのですが…、



 平日の20時すぎという遅い時間だったにもかかわらず、
 想像以上に多くのランナーが詰めかけているのには正直びっくりしましたヨ!



 普段は孤独に一人で走っているので、周りに人がいるとどんなペースで走ればよいのか戸惑ってしまっちゃいましたよw

 そして、皇居を一周すると約5kmあるんだそうですね。
 タイムの方は…、



 24分29秒で見事一位を獲得!



 賞品はなにもないことはわかっていましたけどねw

 ちなみに、普段のトレーニングの時と同様に、3kmを超えたあたりで息があがり気味になって多少つらかったのですが、5kmしかないんだからとおもってちょっと頑張っちゃいましたw 

 1km 5分を切るペースで走ることを目標にしていたので、まさに狙い通りでありました!


●Webレポート

 ちなみにこのときのジョギングデータをWebにアップロードしたデータはこんな感じです。


run1-1


 9/13をクリックすると、


run1-2


 こんな感じでピッチやストライド、そして1kmごとのラップタイプを管理することができます。


run1-3


 走った場所もこんな感じで確認することができますよw
 そして、これらの機能は無償で使えるようになっています。

 以上、ブロガーイベントのレポートでした。


 エプソンさん貴重な機会を設けていただき、ありがとうございました。


つづく


Fans:Fans


 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

【レビュー】EPSON Wristable GPS ブロガーイベントレポート #1 GPS内蔵腕時計で効果的なトレーニング

 エプソン販売さん主催のブロガーイベント「リスタブルGPS」に参加させていてだきました。


DSC05371


 今回は3回に分けて、ブロガーイベントの模様や実際にWristable GPSを使用してみた感想をレポートさせていただきます。






 第1回の今回は「Wristable GPS」でどんなことができるのか説明させていただきます。


●新たな事業を創造

DSC05383

 エプソンがこれまでに培った技術

・エネルギーやコストを
型化の追求
度の追求

 これらを活かすべく取り組んだ新たな事業がヘッドマウントディスプレイやリスト型脈拍計などの「wearable事業」なんだそうです。


●WristableGPSの特徴

DSC05384

・防水構造

DSC05385

 防水パッキンの形状を工夫したり、金属製の裏蓋を採用することによって、下位モデルでも5気圧までの防水性能が確保しています。
 このためジョギング中に雨に降られたり、ウォータースポーツで濡れても故障しないように作られています。

DSC05387



・GPSアンテナとストライドセンサーによる正確な測位

DSC05389

 自社製のフラットアンテナを採用することによって、薄くて軽く手首になじむサイズに仕上がっています。


DSC05391


 そして、GPSアンテナだけでなく、ストライドセンサーを搭載することによってトンネルなどのGPS電波が届かない場所でも正確に走行距離を測定したり、歩幅を自動計測するこおができるようになっています。


DSC05393



・Webサービス

DSC05396

 このWristable GPSをクレードルに載せて走行データを転送すれば、Webでトレーニング履歴を管理することができます。
 走った場所の履歴や、距離、速度、心拍数などを管理することによって、効果的なトレーニングを実現することができます!


●体験イベント

DSC05381

 Wristable GPSは上の図のランステイベントやマラソン大会で体験することができるそうです。
 もしこれらのイベントに参加されるのであれば、一度ご自分の手で試してみてはいかがでしょうか!
 
 ………



 なんでアクアラインマラソンがないんぢゃー ヽ(゜Д゜)ノ



 というのは独り言ですw


 ところで、実はこのイベントの前の週にはEPSONの新型プリンター EP-805のイベントが開催されたのです。
 ワタクシは昨年モデルのEP-804のイベントに参加させてもらって、ちょっとがんばってレポートを書いたら1年経った今でも意外とアクセスがあったりする上に、Amazonでの売り上げもよかったのです…。
 なので、味を占めて今年もイベントに参加させてもらえるよう申し込んでみたのですが…、


 あえなく抽選から外れてしまったのでした (ノД`)


 無念ぢゃ…。

 と思っていたら、EPSONさんは太っ腹らしく近日中にモニタープログラムを提供してもらえるらしいのであります。
 ワタクシの知り合いのブロガーさんのブログからダメ元で申し込んでみようと思います!


 ………忘れなければ………ね………(・_・;)


 つづく


Fans:Fans


 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

アクアラインマラソン 20km走リベンジ 2012/9/9

 先週のトレーニングでは約12kmの地点で足が痙攣し、その後はロクに走ることができず半ば足をひきずるような形でほとんど歩きながら、やっとの思いで20kmの距離を完走しました。

 今週はそのリベンジにでかけてきました!

 先週は土曜日に20km走ったおかげで、日曜日はおろか火曜日あたりまでまともに身体が動いてくれなかったので、今週はその反省をふまえて走る距離や、走ったあとの身体のケアを工夫してみました。

 まず、走る距離ですが今週は、


土曜日 : 約13km
日曜日 : 約22km


 といった具合で、まず土曜日はこれまでに走った実績があって身体に過剰な負荷のかからない距離にし、日曜日に本命の20km以上走るというようにしました。

 まぁ、実績があるといっても、いまのワタクシの実力では13km走ると、翌日に多少のダメージが残り、ふくらはぎや太ももが筋肉痛になったんですけどね…。

 しかし、走れないような状況ではなかったので、



 ペースを若干抑えめにしながら、前回の反省点であった水分補給をこまめにしながら約22kmの距離に挑戦してみました!



 結果は…、



 見事、完走することに成功しました!



 途中、2回ほど自動販売機やコンビニで給水休憩はとりましたけどねw

 ちなみにペースとしては…、



 1km 5:01
 2km 4:51
 3km 5:14
 4km 5:35
 5km 6:02
 6km 6:18
 7km 6:32 
 8km 6:53
 9km 7:05
 10km 7:08

 11km 7:11
 12km 8:09
 13km 7:50
 14km 8:09
 15km 8:00 
 16km 7:32
 17km 7:52
 18km 7:57
 19km 7:41
 20km 7:51

 21km 7:11
 22km 7:56
 


 22.5km 2時間37分 平均 6:59/km


 序盤と終盤でえらいペースに差がありますね。
 しかし、42km走るとなると平均 8分/kmくらいに落ち込みそうだな…。

 となると…、



 320分…5時間くらいか…。



 まぁ、タイムうんぬんというより、まずは完走できる足を身につけることが先決かな。

 あ、そうそう。
 会社で友人におしえてもらったのですが…、



 20km走ったあと、冷水でアイシングしながら筋肉をもみほぐすと翌日の疲れがだいぶ楽になりましたよ!



つづく



 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

記事検索
イベントやレビューのお誘いについては
こちらへご連絡ください

chawan.blog[at]gmail.com
※ [at]を@に変えてください



ランキングに参加中
クリックして応援いただけると幸いです


逆アクセスランキング
カテゴリ別アーカイブ
プロフィール

gofan

BlogPeople List

『Chawanのたわごと』を登録!  by BlogPeople

当ブログはリンクフリーです

お気軽にどうぞ!
Twitter プロフィール
ブログの更新情報などをつぶやいてます!
PR







ブログタイムズ




アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ