chawanのたわごと

コンテンツは登山などの旅行記、デジモノレビュー、自衛隊、聖地巡礼など
今日もドコカでおバカなことをやってるカモ!? (>_<)
当サイトはリンクフリーです。お気軽にどうぞ〜











レビュー AMN

BenQでアンバサダーとしてカラーマネジメントディスプレイの使い心地を説明してきました! cp+2018レポート その4

 カメラの祭典 cp+ 2018のレポート最終回は、BenQでのアンバサダー活動について報告させていただきます!

_R3_3316_180303_70P

 アンバサダーとしてどんな活動をしたのかというと、ユーザー代表としてカラーマネジメントディスプレイの使い勝手を説明させていただきました!

cha_03

 ホントはお客さんをBenQ社員の方に誘導するだけで良いと言われていたのですが、BenQ社員の方は他のお客さまに説明中のことが多く、お客さまを待たせるワケにもいかないかと思いまして

「私はBenQ写真ではありません。細かいスペックは把握しきれていませんが、ひとりのユーザー代表として使い心地を説明させていただきます」

 と断った上で、ワタクシも愛用している27inchのカラーマネジメントディスプレイSW2700PTの使い勝手を中心に「フォトコンテストに写真を応募するためにはカラーマネジメントされたディスプレイがあった方がよいこと」、「ボタンひとつでモニターの表示をsRGBや、AdobeRGB、モノクロなどに変更できること」などを説明させていただきました。

 これはBenQブースでプレゼンされていた駿河台大学の斎賀先生の受け売りなのですが、

_R3_3320_180303_70P

 「使われているカメラの1/3の価格のディスプレイを使うべし!」

 と説明させてもいただきましたw

 ちなみに、ワタクシが対応させていただいたお客さまの中には「ゲーミングディスプレイ」についての質問をされた方もいまして…、ゲーミングディスプレイのアンバサダーイベントに参加してて良かった!
 とココロの底から感じたこともありましたとさ。

 とまぁ、なかなか大変な1日ではありましたが、充実した1日をすごさせていただきました。
 また来年も機会があれば挑戦させていただきたいと思います!

cha_01


PS
 来年の抱負?
 BenQのコンパニオンのお姉さまの写真を真面目に撮影させていただこうかな!

_R3_3297_180303_70P

 開場前とかに背景に気を使って撮影してみたいっす、、、

おしまい


 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

cp のBenQブースでアンバサダーとして活動します!

明日 2018/3/4 パシフィコ横浜で開催されているcp+にBenQのアンバサダーとして参加させていただきます。

_R3_3315-01

新発売される24inchのカラーマネジメントディスプレイなど、お手頃価格であるにも関わらず実用的な写真家向けディスプレイが展示されていたり、

_R3_3300-01

めーんずスタジオのasukaさんや、studio9の中原さんが、新製品の使い心地をプレゼンされたり、

Screenshot_20180303-190226

SDカードに入れた写真をモニターで表示されている画像に近い色合いでプリントアウトするサービスなども実施されていたりしますよ!
是非、お試しくださいませ〜♪

_R3_3313-01

私も北海道で撮ったおキツネさまや、のんほいパークのサーバル ステルちゃんなど、お気に入りの写真をプリントアウトしてお見せします!
あと、冬コミの新刊「ほんものフレンズずかん」も持っていきますので、見てみたい方は一声かけていただけると嬉しいデス!

171230_C93_016_ほんものフレンズずかん01
M2_01491_170624_01
_R3_0994
LRG__R3_6129-01
LRG__R3_6166-01

ちなみにブースの場所はこのへんです

Screenshot_20180303-185826
Screenshot_20180303-185850



 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

ルンバをGoogle Homeで操作してみた!

 ルンバ890のレポート第3弾です。

DSC09840

 ちまたで話題のスマートスピーカーGoogle Homeにルンバが対応したと聞き、さっそく試してみました!
 どうやって掃除してもらうのかと言うと…



「OK、Google、ルンバに話しかけて」

 我が家の場合、2台ルンバがあるので…

「春風猫丸君で」

 とさらに話しかけるだけです!!!


Screenshot_20171218-231254

 スマホで操作せずとも複数のルンバを操作できることですね!

 いやー、よくできてるわ

 ちなみに、Google Homeの設定するには、ルンバのスマホのアプリを起動し、「スマートホーム」からiRobotのアカウント認証をするだけでよいハズなのですが、

Screenshot_20171217-233804


 iRobotのパスワードを忘れて探したりしているうちに、パスワード入力画面にたどりつけなくなり、ワタクシは少しだけ手間取ってしまいましたとさ…(T^T)

おしまい


 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

ルンバ890をルンバ980と同時に使ってみた!

 ルンバ890のレポート第2弾です。
 今回はお借りしているルンバ890と私物のルンバ980を同時に使ってみた感想をお届けします。

写真
 2台同時に使うと、掃除時間が早くなったり、キレイになるのかと思ったのですが、ぶっちゃけあまり変わりませんね…( ̄。 ̄;)
 ちなみに、ルンバ980の方で確認するかぎりでは、うまく掃除できていない場所もないようです!

画像
 そして、ホームベースが横に並んでいると、ルンバ890と980が逆に帰還することもあるのではないかと考えていたのですが、いまのところ出発した場所へ戻っています。
 自分のホームベースを認識しているのですかね???

つづく



 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

ルンバ890をルンバ980と同時に使ってみた!

 ルンバ890のレポート第2弾です。
 今回はお借りしているルンバ890と私物のルンバ980を同時に使ってみた感想をお届けします。



 2台同時に使うと、掃除時間が早くなったり、キレイになるのかと思ったのですが、ぶっちゃけあまり変わりませんね…( ̄。 ̄;)
 ちなみに、ルンバ980の方で確認するかぎりでは、うまく掃除できていない場所はないようです!

unnamed

 そして、ホームベースが横に並んでいると、ルンバ890と980が逆に帰還することもあるのではないかと考えていたのですが、いまのところ出発した場所へ戻っています。
 自分のホームベースを認識しているのですかね???

 せっかくの機会なので、もうしばらく併用を続けようと思いますw

つづく



 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

DAZN主催のF1マレーシアGP パブリックビューイング&山本左近トークショーを見学してきたゾ #ベストカーアンバサダー

 いよいよ今週末には鈴鹿サーキットでF1 日本GPが開催されます。
 それに先駆けて開催されたF1マレーシアGPのパブリックビューイング&山本左近トークショーに、ベストカーアンバサダーとして参加させていただきました!

DSC09700_171001_70P

 以前はフジテレビがF1を中継し人気を博していましたが、最近はフジテレビでも地上波での放送はなくなり、CS放送でしか放送されなくなってしまいました。
 しかし、最近はネットにつながる環境さえあればDAZNでF1中継を見ることのできる時代となったのです!

DSC09688_171001_70P

 そのおかげでテレビやタブレット、スマホなどを駆使すれば、通常通りの放送だけでなくオンボードカメラやピットロードのカメラを同時にチェックしながら視聴することができるようになったのだとか…!
 便利な世の中になったものですよね…。

DSC09692_171001_70P

 今回は元F1ドライバーであった山本左近さんによるドライバー目線での詳細な解説や、ドライバー同士の人間関係といった裏話などを聞きながらの観戦でしたし、20歳になったばかりのマックス・フェルスタッペンがトップを快走するなど見所の多いレースとなったので、あっという間にレースがおわってしまいましたとさ。

 おかげで…DAZNに契約したくなっちゃいました!!!

 視聴料金が月額1,750円ほどかかってしまいますが、ドコモユーザーなら月額980円で視聴できるようなのでお得です!
 中継に頼らず複数チャンネルで色んな視点から観戦できるので、F1ファンなら契約する価値ありますよ!!!

おしまい



 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

ルンバ生誕15周年記念ファンミーティングでルンバの歴史を学び、未来について提案してきたゾ!



 掃除機ロボットと言えばルンバが代名詞とも言える存在となりましたが、なんと初代の「オリジナル」が発売されたのは2002年だそうで、その15周年を記念するアイロボット社のファンプログラムミーティングに参加させていただきました。




●ルンバの歴史
・初代モデル オリジナル/プロエリート



 2002年に発売されたこの2機種についてはまだ複雑な操作はできず、部屋の大きさにあわせてボタンを押す必要があったのだそうです。

・ディスカバリー



 そんなルンバが大きく進化したのがこの機種で、部屋の大きさを自分で判断したり、自動的に充電したり、ゴミの多い場所を集中的に掃除したりするなど、現在のルンバに実装されている基本機能が搭載されました。

 そして、その後もスケジューラーが搭載されたり、ダストボックスが大きくなってゴミを捨てやすくなったり、排気フィルターが搭載されるなど進化を続け、

・900シリーズ



 2015年に発売された900シリーズでは、部屋の間取りや家具の配置を認識するためのカメラが搭載されただけでなく、スマートフォンから操作ができるようになりました。

●最新モデル ルンバ690&890



 2017年に発売された最新モデルは4機種すべてがWiFiに対応したのが最大の特徴で、スマホにアプリをインストールすればボタンを押すだけでルンバを操作できたり、どんな間取りを掃除したのか、いつ掃除したのか…など様々な情報をチェックできるようになりました。





 その他にも、電源コードなどが絡まっても自動的に排出されるようになっていたりするなど、



 着実に進化を続けているのだそうですよ!


●ルンバの未来
 とまぁ、こんな感じでルンバの歴史について説明を受けたのですが、ここからは我々ブロガーにバトンが引き継がれ、

「ルンバがどのように進化して欲しいのか?」

 という議題について、グループミーティングすることになったのであります。

 幸い我々のグループはルンバ所有者が多かったため、ルンバとブラーバを組み合わせた機種を開発して欲しいだの、もっとゴミ捨てを楽にして欲しいだの、さまざまな意見がでたのですが、ありきたりな回答では面白くないということで…、


「ルンバに自宅警備機能を追加して欲しい!」


 ということを提案してみました。
 具体的に説明すると、ルンバに内蔵されたカメラを使って留守宅に不審者が侵入したときに記録するようにしたり、離れて暮らす家族が体調に異変を来たし自宅内で倒れてしまった場合に通報するといった機能を追加できないか?
 ということであります。

 プライバシー保護の観点からすると難しいかもしれませんが、需要はあると思うのですけどね…。

 そして、おまけにルンバということでなくロボットという意味で提案させていただいたのが、


「宅配便の受け取りロボットが欲しい!」


 ということですw
 ワタクシは一人暮らしで、平日は会社、休日は撮影旅行などで自宅を不在にすることが多く、いつも受け取りに困ってるのですよ…
 宅配ボックスをもうちょっと進化させてうまいことできませんかね?

 とまぁ、こんな具合に大盛況の中で今回のイベントは終了したのですが、最後にルンバ890を3ヶ月ほどモニターさせていただけることが発表されたのです!



 ………ふぅ………


「宅配便の受け取りどうしよう???」


 iRobotさん 宅配便の受け取りロボットの開発を早急にお願いしますwww

おしまい



 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

カシオのスマートウォッチ Protrek WSD-F20で、スマホの電波が届かない東北地方の最高峰 燧ヶ岳を登ってみた!

 この数年、ワタクシは毎年夏に富士山に登っていたので、アウトドアアンバサダーとしてお借りしたProtrekのレビュー3回目は富士登山にしようと思っていたのですが、他にもやりたいことがあったり8月の終わりから天候不順だったりで登るタイミングを掴みあぐねていたのです…。
 しかも、富士登山はもっとも過酷な御殿場ルートでの登山レビューをやってしまっているのですよ…。

 どうしたものかと悩んでいたところ…、


 まてよ…
 電波のバリバリ通じる富士山より、携帯の電波が届かない燧ヶ岳の方がレビューに適してない?


 と思い至りまして、東北最高峰 標高2,356mの燧ヶ岳に登ってきました!



●登山前日

 まずは自宅からYAMAPのサイトにアクセスし、尾瀬 燧ヶ岳の地図をダウンロードしてProtrekに転送したのですが、意外と転送に時間がかかりますし、バッテリーを消費しそうなので、この作業は高速ネット回線の繋がる仕度で作業した方がよさそうな感じですね。



●登山当日

 今回は福島県側の御池登山口でスマホのYAMAPアプリを起動して、アクティビティを開始してから山頂へ向けて登り始めたのでしたのですが、



 やはり腕を見るだけで自分の位置を把握できるのは便利ですね!
 しかも次の目標地点までの目安時間まで記載されているんですよ!!!



 ということで、カメラ道具一式とキャンプ道具一式を満載した重いリュックを背負いながら歩き続け、



 無事に山頂に到着!



 燧ヶ岳に登るのは2度目なのですが、ここからの眺めは何度みても絶景ですね〜
 疲れが癒やされます。



 しかし、ここからが辛かった…。
 山頂からは見晴新道を経由してキャンプ予定地である見晴キャンプ場へ向かったのですが、この道は最近まで不通になっていたのを整備しなおして開通させた道でして、とんでもない悪路だったのですよ。

 疲れで棒のようになった脚を引きずり、くるぶしまで泥に靴を埋めながら歩き続け、



 見晴キャンプ場へたどり着いたのはとっぷりと日が暮れてしまう寸前だったのでした…。



 クタクタに疲れ果ていた身体に残った最後の力を振り絞ってテントを設営し、泥のように眠りこけた翌朝…。
 尾瀬からの日の出を撮りたかったですが、生憎 残念な雲行きになってしまいまして日の出の模様は撮ることができなかったのでした…。





 こればっかりは仕方ないですね。
 テントを片付け、燧ヶ岳の外周を廻るように進むルートで御池駐車場までもどりましたとさ。



 ちなみに、帰宅後に登山データを転送すれば、スマホでこんなぐあいに登山のデータを確認することもできますよ!
 





 そして、こちらが今回の登山でイチオシの一枚です!



 登山序盤でまだ体力に余裕のある時に撮った一枚なのですが、これ以降は疲れちゃって撮影どころぢゃなくなってしまったのが反省点かな…orz

おしまい



 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

ケント白石の科学的写真術講座 朝から晩まで写真漬けの夏期合宿レポート 〜カシオのスマートウォッチPROTREK WSD-F20が撮影スポットの記録に大活躍!〜

 ソニーストア札幌で開催された「井上浩輝の動物撮影講座」を受講した後は美瑛へ移動し、Synapseというオンラインサロンでケント白石さんが主宰されている「科学的写真術講座」の夏期合宿に参加させていただきました!



 今回の夏期合宿では全国から集まってきた受講生 総勢15名が参加し、科学的写真術講座でも講師をされている井上浩輝さんに案内していただいて、朝から夕方まで美瑛を駆け巡って北海道らしい雄大な大自然を撮影したり、夜は撮影した写真をケント白石さんに講評していただいたりするなど、寝る間も惜しんだ写真漬けのハードな2日間を過ごしました。

 どのくらいハードだったのかというと、朝は3時に起きだして日の出を撮影して、





 宿に戻って朝食を食べた後は美瑛の丘を駆け巡り、









 夕食を食べた後は、日付が変わるくらいの時間まで昼間に撮った写真をケント白石さんに講評していただいたのでした。
 2日間の睡眠時間は2〜3時間ってところだったでしょうか…。

 残念ながら天候がイマイチだったために、初日の夕焼けや2日目の日の出を撮影することはできなかったのが心残りですが、体力および気力も限界ギリギリだったかもしれませんw

 ケント白石先生、井上浩輝先生
 合宿中はいろいろとお世話になり、本当にありがとうございました!




●カシオのスマートウォッチPROTREK WSD-F20が設営スポットの記録に大活躍!

 さて、ここからはアウトドア アンバサダーとしてお借りしているPROTREK WSD-F20のレビューとなります。
 合宿とレビューは記事を2つに分割しようか迷ったのですが、まとめた方がウィンウィンな記事になるかと思いまして今回はまとめてみました。

 PROTREK WSD-F20について簡単におさらいすると、カシオから発売されているAndroidスマートウォッチで、本来は登山やサイクリングなどアウトドア目的で使われる腕時計になります。



 一見 写真撮影には何の関係もないと思いきや、内蔵されている機能は写真家にとっても使える機能が多いのですよ、これが。

 まず、日の出や夕焼けを撮影しようとする時には、ピピッとボタンを何回かおすだけで、その日の日の出の時刻と日没の時刻だけでなく方角まで表示されるので、その方向にカメラを向ければ、日の出を撮影することができます。





 潮位もわかるので、海で撮影するときは潮の満ち引きも確認できますよ!



 そして、GPSを使ったマッピング機能が便利でして、



 撮影スポットに到着する度にマーキングして、



 Google Driveを通じてパソコンに取り込めば、こんな具合に撮影スポットを管理することができるのです!!!





 この腕時計…写真家にとってもすっごい使える時計だと思います。
 欲を言えば、

「Lightroomで撮影場所を写真に追記できるGPX形式で位置情報をエキスポートできるようになればもっと使えそう!」

 と井上浩輝さんがおっしゃってました!



 カシオさん、Updateでなんとか対応していただけませんかね?

 ちなみに、スマートフォンでGPXデータを保存し、Lightroomで写真を位置情報に書き込んだレポートについては、Digital Life Innovatorのマサさんがブログ記事にされています!

 んーむー…



 この佐原ボートツアーはワタクシが主催した企画だwww



おしまい



 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

アウトドア用スマートウォッチPRO TREK WSD-F20を日常生活で使ってみた #2

 アウトドアアンバサダーのブロガーイベントに参加させていただき、PRO TREK smart WSD-F20をモニターとして3ヶ月ほど試用させていただいております。
 前回はブロガーイベントで説明していただいた内容を中心にレポートしましたが、今回はセットアップや日常生活で使用してみた感想をレポートさせていただきます。

●基本機能
 まず、時計としての基本機能についてですが、Android Watchなので画面をスライドすればさまざまなフェイスを選択することができますし、ネットに接続すれば数多あるデザインの中からお好みのフェイスをダウンロードすることができます。





 ワタクシはシンプルなアナログ+メッセージのタイプを使っているのですが、



 LINEやFacebook、Twitterなどにメッセージが届くとスマホを取り出さなくても、時計を見るだけで誰からのメッセージなのかがわかるのが意外と便利ですね。
 あと、Yahoo天気などと連携しておけば、雨雲が近づいてきたときにお知らせしてくれるのも良い感じっす!




 この日はあまり雨雲がかかっていませんでしたが、ゲリラ豪雨などもちゃんと表示されていましたよ!





●アウトドア機能について
 以前のレビューで富士登山にProtrekを使わせていただきましたので、ワタクシに期待されているところはおそらくアウトドアに関するレビューかとおもうのですが…
 ごめんなさい、いまのところできていません。
 このところ毎年7月は夏コミの準備で大変なんすよ…。
 お盆明けに時間を作って、登山に、サイクリングに、活用してみたいとおもいます!

・サイクリング機能



 とはいうものの、近所の撮影スポットに出かけるときなどに30分くらいの単距離サイクリングはしています、
 ワタクシは以前サイクルコンピュータを装着していたのですが、駐輪場で盗まれてしまいましてそれ以来つけてません。

 なので、赤信号などで停まったときに時計をみるだけで何キロ走ったのかとか、どのあたりを走っているのか表示されるのは便利ですね!
 スピード表示もできますが、腕につけたままだとちょっと危険なので、ハンドルに時計を固定すると良いかもしれませんね。


・日の出日の入り時刻の表示
 そして、ワタクシ的に大注目なのがこの日の出日の入り表示機能です。
 このところワタクシの趣味といえば『写真』 という感じになっていまして、休日のたびにあちこちへ撮影に出かけているのですが、日の出とか日の入りは絵になるのですよね…。
 ネットで検索しなくても日の出、日の入りの時間や方角がわかりますし、



 潮位までわかるので江川海岸などの海辺で撮影するときにも便利です!



 実は、来週、北海道へ撮影旅行に出かける予定になっていますので、『アマチュア写真家』として使ってみた感想を近日中にレビューしてみたいと思います!
 マップ機能がかなり役立ちそうで楽しみにしてたりしますw


●セットアップについて
 今回はXperia Z5に接続してみましたが、画面の指示通りにタップしていけば特に問題なくセットアップできました。
 アプリの追加だけでなく、ファームウェアの更新もできますよ!







●バッテリーについて
 スマートウォッチとなれば、気になるのはバッテリーの持続時間でしょう。
 WSD-F20はGPS信号を受信する間隔を1分と6分の2通りに設定することができるのですが、やはり1分にするとバッテリーの持続時間は短くなりますね。
 感覚的には1分にするとちょうど一日もつくらいで、6分にすると安心といったところでしょうか。
 LINEなどの通知が頻繁に受信するように設定してあれば、少し減りが早いような感じもします…。

 ただし、CASIOが公式に保証はしていないもののモバイルバッテリーから充電することは可能なので、自宅用と外出用の2本の充電ケーブルを持ち歩き、いつでも充電することが可能性をとるようにしていた方が無難かもしれません。
 純正以外にも外部メーカーから充電ケーブルが販売されているみたいですよ!

つづく



 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

記事検索
イベントやレビューのお誘いについては
こちらへご連絡ください

chawan.blog[at]gmail.com
※ [at]を@に変えてください



ランキングに参加中
クリックして応援いただけると幸いです


逆アクセスランキング
カテゴリ別アーカイブ
プロフィール

gofan

BlogPeople List

『Chawanのたわごと』を登録!  by BlogPeople

当ブログはリンクフリーです

お気軽にどうぞ!
Twitter プロフィール
ブログの更新情報などをつぶやいてます!
PR







ブログタイムズ




アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ