chawanのたわごと

コンテンツは登山などの旅行記、デジモノレビュー、自衛隊、聖地巡礼など
今日もドコカでおバカなことをやってるカモ!? (>_<)
当サイトはリンクフリーです。お気軽にどうぞ〜











富士山 登山 2008〜2010年

富士山登山2010 その1 準備編

第1弾 準備編
第2弾 登山 前編
第3段 登山 後編
第3弾 洗脳編

 今年も早くも7月となりました。

 ワタクシにとって、この数年7月と言えば…

 

 

 富士山登山のシーズンです!

 

 

 今年も行ってきましたよ!

 3年連続3度目の登山であります。

 昨年は3連休の初日に登山を決行したため須走口の駐車場が混雑し、駐車場のある5合目から4合目付近まで路肩に路上駐車が鈴なりに連なっていたので、今年は3連休の前の週末である7月10日を決行の日としてみました。

 当日の混雑状況はどうなっていたのかと言うと…、

 

 

 ガラガラでした! \(^O^)/

 

 

 経験的に、冬場のスキーなどでも3連休の前後は比較的空いているので狙い通りです!

 そして、今年の登山では新装備を投入してみました。

 ナニを導入したのかと言うと、

 

 

 ストックです

 

 正直、登山にストックなんてバランスを崩した時に便利なくらいなんじゃないかなと思っていたのですが…、

 

 上り下りについてもビックリするくらい楽になりますね!

 

 受け売りな表現ですが両手にストックを持てば、「四本足で歩いている」感覚になるので体力に自信のない方には特にオススメであります。

 また、ストックは杖がわりに一本あれば良いんじゃないかと思われる方もいるでしょう。

 正直ワタクシもそう思ってましたが、二本購入しておくことを強くオススメさせていただきます。

 あともう一つ…、

 

 

 ストックのグリップが長目になっているタイプが良いと思います。

 登山時にはグリップの下の方を握り、下山時にはグリップの上の方を握るようにすれば、安全で体力的に負担の少ない登山ができますよ!

 ※2008年から毎年1回のペースで富士山に登った記事をまとめました。
 


 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

富士山登山2010 その2 登山 前編

第1弾 準備編
第2弾 登山 前編
第3段 登山 後編
第3弾 洗脳編

 今年の登山では、昨年、一昨年の参加メンバーから1名増えました。

 新メンバーの名は…、

 

 鬼軍曹さんであります

 

 まぢで会社でそう呼ばれているのです

 後輩が本人に鬼軍曹なんて呼べば、マヂギレされること請け合いですがねw

 以前から鬼軍曹も富士山に登ってみたいと言っていたので今年の登山に誘ってみたところ、体力の衰えを心配していたものの結局は登ってみることを決断したようです。

 まぁ、あとから考えてみると…、

 

 鬼軍曹にはワタクシをあることに洗脳しようとしたという狙いもあったようです…

 

 そのことについては、後日、説明させていただきます。

 

 まずは登山です!

 今年も登山決行前日に標高2000m付近にある須走口駐車場へ移動し、高地順応を兼ねて車中で仮眠をとったのであります。

AM4:30

 都会の喧騒から遠く離れた大自然の入り口にある富士山の須走口駐車場に停めた車内にうっすらと薄日が射し込み…

Chawan>
 むぅ、もう朝か…。
 お! 御来光がいい感じに見えそう!

どうですか!

ご来光1

ご来光2

 5合目でも十分壮観な景色を眺めることができるのでありますよw

 御来光を眺めながら朝食をとり、登山の準備を始め…、

AM5:30

 いよいよ山頂へ向けて、登山開始です!

Chawan>
 んじゃ、各自 自分のペースで登ろう。
 お昼過ぎに山頂で!

一同>
 おー!

 

 過去2年の経験から、無理をするとロクなことがないのは経験済みなのです。

 ワタクシも無理せずマイペースで登り始めたところ…、

 

 あれ? チャリンコで鍛えた体力の化物 A氏とほぼ同じペースで登れてるな…

 良い感じかも!!

 

 そして、ワタクシとA氏はなんとなく一緒に登ることになったのです。

 どんなペースだったのかと言うと…、


0530 駐車場発
0622 新六号目 2450m 到着
0630 出発
0655 本六号目 2700m 到着
0702 出発
0741 七号目 3090m 到着
0750 出発
0820 本七号目 3200m 到着


 なんとこのあたりまで休みをまともに取らずに登ってきてしまったのです…。
 体力的には全然問題なかったんですよ。足は動いていたし、息が上がることもなかったしね!

 ただ…、ここにきて…、

 

Chawan>
 なんかヤな感じがする。
 心なしか頭痛がするような…
 もしかして、高山病にかかったかな…

A師匠>
 だいじょーぶ、だいじょーぶ
 病は気からって言うでしょ?
 気にしてはダメです。

Chawan>
 そ、そんなもんかな…
 まぁ、念のためここはゆっくりと休ませて…

A師匠>
 仕方ないなぁ〜
 わかったよ

 

 さぁ、このヤな感じはどうなるのでしょうか!?
 一昨年以来の高山病にかかってしまったのか!?

つづく

 

 ※2008年から毎年1回のペースで富士山に登った記事をまとめました。
 


 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

富士山登山2010 その3 登山 後編

第1弾 準備編
第2弾 登山 前編
第3段 登山 後編
第3弾 洗脳編

 前編では、本7合目まで登ってきたところでほのかに頭痛がするような気がしてきたところまで説明しました。

 本7合目にしてようやくゆっくりと体を休め、25分間の長目の休憩をとったのであります。

 

Chawan>
 おまたせ。

A師匠>
 大丈夫?

Chawan>
 たぶん…

A師匠>
 まぁ、登るしかないかw

Chawan>
 んむ…

 

0845 本7合目出発 3200m
0900 八号目到着
0905 出発
0920 本八号目到着
0950 出発
1005 8.5合目到着

 

Chawan>
 あかん、やっぱり高山病にかかったかも…
 頭が痛くなってきたから、ちょっと寝る…

A師匠>
 了解
 ゆっくり休もうか

 

 そうなのです、7合目で感じた違和感は本物でした…。ここにきてハッキリと頭痛を自覚するようになってきたのです。完璧に高山病にかかってしまいました…。

 高山病の症状が軽くなることを期待しつつ軽く仮眠をとってみた結果はどうだったのかと言うと…、

 

Chawan>
 おはよう…

A師匠>
 おはよう
 どんな感じ?

Chawan>
 残念ながら症状は治ってない…
 というかむしろちょっと悪化してる気もする…

A師匠>
 仕方ないなぁ〜
 んじゃ、登るしかしかないね

Chawan>
 頑張るわ…

 

 頭は痛いのですが、足は普通に動くのですよねー。
 しかも、今年は8合目を超えても息切れしなかった気もする。

 

1055 8.5合目 出発
1113 9合目 到着
1118 出発
1147 山頂到着

 

Chawan>
 ついたー!

A師匠>
 おつかれー
 高山病はどう?

Chawan>
 かなり頭が痛くなってきた…
 後続部隊が到着するまで仮眠するよ…

A師匠>
 了解

 

 約1時間後…

 

Chawan>
 うぅ、あかん、頭痛が収まるどころか吐き気までしてきた…。
 ダメだ。
 一人で先に降りさせてもらうわ…

A師匠>
 了解
 お大事に…

 

 一昨年の経験からすると、高山病を治すには下山するのが一番良いのです…。
 しかも、後から調べてみてわかったのですが…、

 

 高山病にかかった状態で眠ると、
 呼吸が浅くなり余計に悪化してしまうそうです…orz

 

 来年は眠らずに深呼吸を多くするなどして対処するようにします…。

 

1300 下山開始
1335 本八合目 到着
1355 出発
1434 七合目 到着
1515 出発
1600 五合目 到着
1607 出発
1640 駐車場 到着

 

 こうして今年の登山は一昨年同様高山病に苦しんで終わりましたとさ orz

 ちなみに冒頭に紹介した鬼軍曹殿も高山病にかかってしまったそうです…。

 彼の場合は前日車内でほとんど眠れなかったことが原因らしいんですけどね…。

 くそぅ!

 来年、この悔しさをリベンジしてやるっ!!!

 ※2008年から毎年1回のペースで富士山に登った記事をまとめました。
 


 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

富士山登山2009 第1弾 準備編

全6回

 第1弾 準備編

 第2弾 駐車場編

 第3弾 登山口編

 第4弾 登山開始!編

 第5弾 山頂編

 第6弾 下山編

 昨年に引き続き、今年も富士山に登ってまいりますた ('◇')ゞ

 去年は山頂で高山病にかかってしまったおかげで、かなり苦しい思いをしてしまったのですが、今年もめげずに行ってきました。

 前回、痛い目を見たというのに、なぜまた登ったのかと言うと…、

 

 

 

 なんででしょね? (・_・;)

 

 

 

 自分でもわかりませんw

 むしろ、昨年に引き続きワタクシの主催だったりしますw

 まぁ、こういう身体をいぢめる系のイベントは基本的には率先してやるのであります ('〜')

 

 とまぁ、今年も参加メンバーを募り、最終的には3人で3連休の中日である7/19(日)に富士山への登山を決行したのです。

 なぜ日曜日に登ることにしたのかというと…、

 

 

 土曜日の夜の間に登山口へ移動し、標高2000メートルの環境に身体をならすためです!

 ※富士山は登山口のある五合目の段階で、すでに標高2000メートルあります。

 

 

 くっ、くっ、くっ、く。

 去年とはひと味違うのだよ。

 装備面でも、高山病対策に酸素缶、そして、下山時に靴の隙間に砂が入り込まないようにするスパッツを準備したのです。

 ”道具などの装備に、身体へのケア”

 昨年の経験を活かし、考えられる備えをしての挑戦であります! (`・ω・´)

 

 ………

 

 しかし、この段階では予想できなかったワナが待ち受けているとは、夢にも思わなかったのでありました…。 

 つづく…

 

 ※2008年から毎年1回のペースで富士山に登った記事をまとめました。
 


 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

富士山登山2009 第2弾 須走口駐車場編

全6回

 第1弾 準備編

 第2弾 駐車場編

 第3弾 登山口編

 第4弾 登山開始!編

 第5弾 山頂編

 第6弾 下山編

 21時に千葉県某所へ集合し、富士山へ向けて出発!

 お目当ての登山口は「須走口」です。

 去年と同じところなので新鮮味がない気もしましたが、「吉田口」や「河口湖口」などのもっとメジャーな登山口は駐車場の渋滞がひどいらしいので、無難に須走口を選択したのであります。

 車を走らせること約3時間。

 最寄りの高速道路の出口である「御殿場IC」を降り、須走口へ向かう道路へ入ってすぐのところに看板が立っていたのです…。

 

 

 須走口駐車場 満車

 

 

 ………

 また、またー。

 今は夜中の23時過ぎだよー。

 去年は朝の4時過ぎに駐車場に着いたのに停められたんだぞー。

 きっと看板の表示を変え忘れただけっしょw

 ………

 

 

 こんな感じで軽くいなし、車の中でバカ話に盛り上がっているうちに、須走口に到着したのです。

 そこで見た光景は…、

 ※2008年から毎年1回のペースで富士山に登った記事をまとめました。
 
続きを読む


 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

富士山登山2009 第3弾 登山口編

全6回

 第1弾 準備編

 第2弾 駐車場編

 第3弾 登山口編

 第4弾 登山開始!編

 第5弾 山頂編

 第6弾 下山編

 前回からけっこー間隔が空いてしまったので、どこまで説明したのかわすれました… (/ω\)

 あ、そうそう、駐車場が満車でなんとか4合目付に近路上駐車して仮眠を取り始めたものの、横をすり抜ける登山客やら車やらの騒音でロクに眠れなかったところですねw

 

 AM5時 起床!

 いよいよ登山開始です (`・ω・´)

 まぁ、ずーっと布団の上に横になってはいましたが、寝たのか寝れてないのか自分でもよくわからない状況だったんですけどね…。

 んがっ、そろそろ動き出さなければ、下山するころには日が暮れてしまいます (・_・;)

 

 歩き始めなければならぬのですっ!

 

 路上駐車した4合目付近から、5合目の登山口にむけて歩き始めたところ…、

 

 

 40分もかかってしまいました (゜ーÅ)

 

 

 しかも、けっこーハードな上り坂だったのですよ。

 無茶しても仕方ないので、まずは休憩です。

 でもね、このあたりは…、

 

 

 なんかすんげぇ強風が吹いてるんですが… (・_・;)

 

 

 山頂の方は大丈夫なのかなぁ…。

 この数日前に北海道のトムラウシ山で遭難事故が発生して、9名もの死者がでていたのです…。

 身の危険を感じたら無理せず撤退しようと相談し、やっとこさホントの登山がはじまったのであります! (`・ω・´)

つづく…

 ※2008年から毎年1回のペースで富士山に登った記事をまとめました。
 


 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

富士山登山2009 第4弾 登山開始!編

 富士山 登山 2009 第4弾 登山開始!編であります。

全6回

 第1弾 準備編

 第2弾 駐車場編

 第3弾 登山口編

 第4弾 登山開始!編

 第5弾 山頂編

 第6弾 下山編

 おかしいなぁ…。

 長くても2〜3回で終わると思ってたのに、気がつけば第4弾か… (・_・;)

 もう1〜2回つづきそうですw

 

 

 さて、

 5合目近辺では開けたところで休憩していたので、強風が吹いていると感じていたのですが、実際に林の中の登山道に入ってみると…、

 

 

 風はたいしたことありませんw

 

 

 まぁ、木が遮ってくれているだけで、上を見上げるとすごい風の音はしていたんですけどね…。

 風を気にしつつも、昨年の教訓をふまえ、無理せず着実に一歩ずつ登っていき、無事7合目に到着!

 そして、このあたりになってくると…、

 

 

 木がなくなるのですよ…(;´ρ`)

 

 

 ということは…、

 

 

 強風が吹きすさぶ中、登山を強いられることになってしまったのです… (゜ーÅ)
 

 

 当たり前のことなんですが、歩いていると交互に片足を上げなきゃいけないじゃないですか。

 片足を上げた状態で風が吹くとバランスを崩して、倒れそうになるくらいの風だったのです…

 男のワタクシがですよ!

 でもね…、

 

 

 このあたりはまだまだかわいい方でした…。

 

 

 上の方なんて、風が吹くと重心を落として身構えていないと滑落しそうなくらいだったのです…(・_・;)

 

 

 体重の軽い女性は見ていてかわいそうなくらいでした。

 ちなみに、後日 職場の同僚で毎週末どこぞの山へ出かけるくらいのアマチュア登山家な人に聞いてみたところ、富士山は独立峰なので特に風が強いらしいのです。

 そして、風対策としては、ピッケルを地面に突き刺して両足を大きく広げて重心を落とし、大の字状態で身構えると良いそうです。

 また、女性は背後から男性に覆い被さり、護ってもらわなければならないこともあるそうです…。

 うらやましい…

 ………

 

 

 ピッケルなんてもってねえーーーU>ω<)ノ

 

 

 さっ、さすがに夏の富士山だと、ここまでの状況にはならないと思います。

 たぶん… (・_・;)

 でも、今回のように、かなりの強風が吹くこともあるので、バランスを崩して滑落してしまう危険性はあります!

 そんな危険性があることを認識し、天候、体力の状況次第では引き返す勇気を持つことが大事であると思います。ハイ。

つづく…

 ※2008年から毎年1回のペースで富士山に登った記事をまとめました。
 


 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

富士山登山2009 第5弾 山頂編

 富士山登山2009 第5弾 山頂編であります (*'-')

全6回

 第1弾 準備編

 第2弾 駐車場編

 第3弾 登山口編

 第4弾 登山開始!編

 第5弾 山頂編

 第6弾 下山編

 前回の記事から早16日…。

 書こう、書こうとは思っていたんです。

 でも、なかなか筆が進まなくて… (・_・;)

 

 気を取り直して、本編に行きます。

 前回、強風が吹きすさぶ中の登山を強いられたことを書きました。

 8合目、9合目あたりの風はそりゃぁすごかったんです…。

 ということわ、頂上は…、

 

 

 もちろんすさまじい強風でした (゜ーÅ)

 

 

 まぢで立ってられなかったです。 

 しかも…、

 

 

 めちゃめちゃ寒かった…

 

 

 富士山の山頂は夏でも最高気温が10度そこそこまでしかあがらないのです。

 そんなところで、強風が吹き荒れるような天候になれば…、

 

 

 もしかしたら…、気温は氷点下だったんじゃないのかなぁ…。

 

 

 あらかじめ防寒着としてフリースをリュックサックに入れておいたので、そそくさと着込んだのですがまだ体はガタガタ震えます。

 我慢しきれなくなって山頂にある山小屋に駆け込み、そこで一杯のラーメンを頼んだのです。

 ほどなくワタクシの目の前にでてきたのは…、

 

 

 どーみても袋麺のインスタントラーメンでした… (-_-)

 

 

 これが富士山山頂では一杯800円もするのか…。

 そんなことを考えながらも一口すすってみると…、

 

 

 まいう〜 (*´Д`*)

 

 

 この味は一生忘れませんっ! いいすぎ

 体が冷え切っていたおかげで、五臓六腑に染み渡りました (*´Д`*)

 

 つづく…

 

 あと1回だけつづきます (/ω\)

 ※2008年から毎年1回のペースで富士山に登った記事をまとめました。
 


 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

富士山登山2009 第6弾 下山編

 富士山登山2009 シリーズ最終回 第6弾 下山編であります (*'-')

全6回

 第1弾 準備編

 第2弾 駐車場編

 第3弾 登山口編

 第4弾 登山開始!編

 第5弾 山頂編

 第6弾 下山編

 ついに完結編です!

 第1弾を7/21に書き上げてから、早くも1ヶ月か…。

 1ヶ月も経ってから完結させるなという突っ込みは…、

 

 

 聞こえません (/ω\)

 

 

 さて、前回、山頂で食べた一杯のラーメンのおかげで気力が回復したところまでは説明しました。

 まずは、これからどうするのか一緒に行ったA氏と相談です。

長いので折りたたみます (*'-')

 ※2008年から毎年1回のペースで富士山に登った記事をまとめました。
 
続きを読む


 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

素人による富士山登山体験記 〜前編〜

 2008/07/12 念願の富士山の登頂に成功しました \(^O^)/

富士山頂

 えっ、とても標高3700mの場所には見えないって!?

 

 マヂですぜ!

 

 山小屋や神社が数軒建ち並び、土産物まで売ってたりしますw

 

 富士山はいっぺん登ってみたかったのですヨ! (`・ω・´)

 予想以上に苦しい思いをして山頂にたどり着いたのですが…、

 

 その達成感は得難いものですね… (*´Д`*)

 

 登山家の「そこに山があるから登るのだ」という気持ちが少しわかったような気がしますw

 ワタクシは登山経験ゼロな全くの素人ですが、富士山を登るにあたり大事なことは…、

 ※2008年から毎年1回のペースで富士山に登った記事をまとめました。
 
続きを読む


 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

記事検索
イベントやレビューのお誘いについては
こちらへご連絡ください

chawan.blog[at]gmail.com
※ [at]を@に変えてください



ランキングに参加中
クリックして応援いただけると幸いです


逆アクセスランキング
カテゴリ別アーカイブ
プロフィール

gofan

BlogPeople List

『Chawanのたわごと』を登録!  by BlogPeople

当ブログはリンクフリーです

お気軽にどうぞ!
Twitter プロフィール
ブログの更新情報などをつぶやいてます!
PR







ブログタイムズ




アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ