chawanのたわごと

コンテンツは登山などの旅行記、デジモノレビュー、自衛隊、聖地巡礼など
今日もドコカでおバカなことをやってるカモ!? (>_<)
当サイトはリンクフリーです。お気軽にどうぞ〜











写真撮影

ケンコー・トキナーのスタジオで定常光ライティングのポートレート撮影に参加してみた

 ブロガー仲間に誘っていただき、ケンコー・トキナーのサービスショップで開催された定常光ライティングのポートレート撮影会に参加させていただきました。



 実はワタクシ…風景写真などを中心に撮ってきたので…、まともにポートレートは撮ったことがなかったのですよね…。

 「せっかくのチャンスを逃すわけにはいかない!」
 
 ということで、写真家の兼本玲二先生と宝槻先生のお二方にセッティングさせていただいたライティングでのポートレート撮影に挑戦してみたのですが、イロイロなライティング方法があるのですね…。





 なんでも…フラッシュを使った撮影だと撮影者は一名に限定されてしまうものの、定常光でライティングすると複数の人数で同時に撮影することができるのだとか!
 顔の明暗の付け方など…一回じゃ覚えきれないので、また機会があれば参加させていただこうと思います。
 今回は貴重な機会にお誘いいただきありがとうございました m(_ _)m

 では、スチームパンクな衣装なモデルさんと和装のモデルさんをこんな具合に切り取ってみましたのでご覧下さいませ。


















おしまい



 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

井上浩輝 写真展「northern island colors」 TIMBER YARD@千葉市にて開催中! 2017/8/8まで

 2017/6/22から8/8まで千葉の稲毛海岸駅近くにあるTIMBER YARDという家具屋さんで、井上浩輝さんの写真展が開催されています。



 7/1は会場に在廊されていたので、



 北海道の美瑛や知床で撮影されたキツネやクマなどの写真を見ながらイロイロとお話しさせていただいたのですが、キツネとの接し方やクマとの遭遇秘話などものすごいエピソードだらけで時間が経つのはあっという間でした。
 しかし、α7R2といった高性能カメラではなく、α6000RX100シリーズなどといった10万円程度で購入できるようなカメラでもこれだけの写真が撮れるのですね…。

 7/2(日)と7/22(土)はトークショーが開催される予定になっており、そこで紹介される予定の写真もちょっぴり見せていただいたのですが、グッとくる写真ばかりでしたよ!
 トークショーは有料で、立ち見席しか残っていないくらいの人気となっているそうですが、もしよければ行ってみてください!
http://timberyard.net/
 あらかじめ予約されていた方については、北海道や北欧で作られたコダワリの椅子に座りながらトークショーを楽しめますよw

 ちなみに、ナショナルジオグラフィックのネイチャー部門で1位となったピンクに染まる空の雪原を駆け抜ける2匹のキタキツネの写真については、iPad miniくらいのサイズで額装されたモノを15,000円という破格値で販売されていたり、会場に展示されている写真自体も会期終了後に販売される予定になっているそうなので、もし購入を検討されている方がいればお早めに会場の方にご連絡してみてください!

おしまい



 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

ジェットダイスケ「空蝉」 宝石のような輝きを放つ蝉の羽化の瞬間を捉えた!

 EIZOガレリア銀座で6/3まで開催されていたジェットダイスケさんの写真展「空蝉」を見学させていただきました。

38

 写真展だけでなくトークショーも聞いてきたのですが、ジェットダイスケさんはYoutuberとして活躍されているだけあって説明の仕方がものすごくわかりやすいですね!
 ご本人がその模様をYoutubeに載せられていますので、こちらをご覧下さいませ



 さて、今回は『蝉の羽化』をテーマに撮影した写真を展示されていたのですが、その撮影を始められたのは8年前からだったのだとか…。
 最初は羽化の途中でストロボの光のような強烈な光を当てると、ストレスで蝉が死んでしまうと言うことを知らずに何匹か死なせてしまったこともあったそうですが、暗所でも4K品質の高精細な写真を撮影することのできるカメラ α7R Mark2とマクロレンズ SEL90M28Gを導入したり、羽化の途中でゆっくりと動き続ける蝉を構図に収めるためにvelbon社の微動装置スーパーマグスライダーを導入するなど装備を整えたりしたのだそうですよ。

 そして、最終的に照明はManfrotto社のLUMIデイライトを使って、ブツ撮りするかのようにマクロ撮影することによって黒眼にキャッチライトが入るように工夫されたのだとか…
 
 そうやって緻密にコダワり続け、羽化する蝉の眼の脇に生えている産毛まで写し取った写真はまさに宝石のようでした!
 羽化したばかりの蝉の身体ってエメラルドのような輝きを放つのですね…。

 東京だけでなく…他の地域でも写真展を開催して欲しいという声があったそうですが、残念ながら今回の展示は「ColoerEdge CG318-4K」という1台50万円もするディスプレイを5台も使っているため、残念ながら銀座以外での開催は不可能だったとか…。

 でもね、UUUM STOREで 2017/6/6 23:59 までフォトブックの販売を受け付け中ですので、興味のある方は購入されてみてはいかがでしょうか?

おしまい



 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

那須どうぶつ王国 #1 間近で動物を体験できる動物園!

 こぶろぐ夫婦と那須どうぶつ王国へ行ってきました。



 いやー、面白いトコロですね!
 この動物園には虎やライオンなどの猛獣系はいないものの、カピバラやレッサーパンダなど檻の中に閉じ込められた動物は少なく、毛並みに触れられる動物がたくさんいたり、



 近くで販売されている餌をやることもできます。



 その他にも園内のアチコチでショーが開催されていたりもするので、猫が輪くぐりや玉乗りしていたり、





 レッサーパンダに餌やりしたりすることもできます。



 そして、レッサーパンダなどは手の平を怪我していないかどうか確認するため飼育係にハイタッチするよう訓練されていたりもします。



 手を伸ばせば届きそうな場所に動物がいるのが良いですね。
 檻があまりないので動物の写真も撮りやすいですよw











 こんな具合に撮りまくっていたら、あっという間に時間が経ってしまいましたとさ。
 また、行ってみようかなw

つづく



 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

鉄道写真家 中井精也さんと行く四国 下灘駅と四万十川こいのぼり撮影紀行 #2 2日目 四万十川の雄大な流れと鯉のぼり

 しばらく時間があいてしまいましたが、中井精也先生との撮影旅行2日目のレポートをお届けします。
 2日目は高知県の四万十川流域を中心に撮影することになったのですが、四万十川は良いところっすね〜♪



 渓谷を縫うように走るバスからの車窓の眺めが絶景つづきだったので、今度ゆっくりと自分のペースで撮影スポットを探しながら回ってみたいと思いました。
 そして、これは四万十川にかかる沈下橋で、大雨が降って増水しても抵抗を減らすことによって橋脚が流失しないような構造となっているそうです。



 そんな沈下橋を主題に据えて撮ったのがこの一枚なのですが、ホントはもう少し列車の位置を下げて沈下橋の上を走るように見せかけたかったんですよね…。



 でも、それを無理に実行しようとすると、他の参加者の構図に入り込みそうだったのですっぱり諦めましたw
 そして、少し上の方から俯瞰撮影した後、



 バスに揺られながらTwitterのタイムラインを眺めていると、あるツイートが目に入ったのです…。



 ………

 やっべーーーー
 よりによって中井精也先生の構図に入らないギリギリの場所に立ってたよ!!!

 あぶない、あぶない…

 そして、こいのぼりの川渡しをこんな具合に撮影し、






 こうして楽しかった2日間の撮影旅行はあっという間に終わりを告げたのですが、そのまま四国に居残り残業することを決意していたワタクシは、前日に天候不良で撮影できなかった下灘駅での夕焼けをこんな具合に撮影し、







 思い残すことなくゆる鉄撮影の旅を終えたのでした。

おしまい



 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

鉄道写真家 中井精也さんと行く四国 下灘駅と四万十川こいのぼり撮影紀行 レポート速報編

 ゆる鉄で有名な鉄道写真家 中井精也さんと行く撮影旅行に参加させていただいております。

image

 今回のレポートは速報版で、写真は主にInstagramで公開しているモノです。
 
 今日は夕方から雨でホテルでやることないので更新しましたが、明日このツアーが終了後は四国に居残り車中泊しながら縦横無尽に四国を駆け巡る予定ですので、まず間違いなく明日の更新はありませんw

 では、本日の行程をレポートさせていただきます。
 最初に撮影することとなったのは松山市内を走る市電の坊ちゃん列車なのですが、

image

 松山市内には市電と伊予鉄道が交差する踏切がいくつかありまして、伊予鉄道が通り過ぎるのを待つ市電とその横をすり抜ける自転車のおっちゃんを捉えてみましたw

image

 いやー、おっちゃん ええ味だしてるわーw
 「なんでこっち向いてるねん」とちょっと言いたくもなりましたw

 次に向かったのは伊予の小京都と呼ばれる伊予大洲で、お城とアンパンマン特急をこんな具合に撮ってみたり、

image

 清らかな清流の中に入ってこんな具合に撮ってみました。

image

 この写真…理想を言えば時々水面から飛び跳ねていた魚を捉えたかったのですが、そううまくはいかないですよね…(ノД`)
 実は連写している時に一度だけ飛び跳ねてくれてはいたのですが、α7マーク2の連写速度では捉えることができませんでしたとさ…orz
 α9を買えってことですかね!?

 そして、最後に瀬戸内海へ沈みゆく見事な夕焼けを眺めることの出来る下灘駅へ向かったのですが、

image

 あいにく雨がポツリポツリと落ちていくお天気となってしまいまして…、悲嘆に暮れる中井精也先生に心境を背中で語っていただいたり、

image

 中井精也先生の重みでベンチの板が割れた!

image
 
 のではなく、ラブラブベンチに座っていただいたり…と、楽しいひとときを過ごさせていただきましたw

 この駅にはツアー終了後に残業で再訪する予定にしていますので、続報をお楽しみにお待ちください!?
 ということで、速報版はこれくらいで終わらせていただきます。
 
image

おしまい 


 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

東京カメラ部10選(浅岡省一&八木千賀子)がみた世界 by アメリカン・エキスプレス

 渋谷で開催されていた東京カメラ部の写真展で「東京カメラ部10選(浅岡省一&八木千賀子)がみた世界 by アメリカン・エキスプレス」というトークショーを聴いてきました。

 元来、写真展というものは収益を上げるために開催されるものではなく、赤字で開催されるのが普通なんだそうです。
 2016年の東京カメラ部の写真展は5日間の日程で開催されたのですが、1日あたり8,000人もの方々が写真展を見学するためにやってきて、通路が人でひしめきあうような状態となってしまったため、2017年はスポンサーを募って会期を倍増することとなりました。

 そして、そのメインスポンサーを務めあげられたのがアメリカン・エキスプレスで、



 今回は、東京カメラ部の10選である浅岡省一さんと八木千賀子さんのお二方が海外へ取材旅行に出かけられたレポートをお届けします。


●浅岡省一 「微笑みの国 タイ」



 今回、浅岡省一さんが行かれたタイは微笑みの国と呼ばれているだけあって、街中を行き交う人々にカメラを向けるとこんな具合に笑みを浮かべてくれるなど友好的な人たちが多かったのだそうです。





 そして、浅岡省一さんといえば夕焼けを背景にしたポートレートが印象的ですが、残念ながら快晴つづきで思い描かれていたような光景を撮影することはできなかったのだとか…。
 しかし、壮大な光景とならずともこんな具合に撮影されているとはサスガです。



 また、メインカットとなった秘境プラヤーナコーン洞窟での一枚もスゴイです!
 こんな絶景を一度は自分の目で目にしたいものですね!!!





●八木千賀子 「オーストラリア」



 対照的に、オーストラリアのハンターバレーへ出かけられた八木千賀子さんは天候に恵まれたそうで、壮大な夕焼けや、





 雷に、



 虹などを撮影することができたそうなのですが、ありえないような光景の数々を目撃するばかりか写真に収められるとは見事なものですね…。
 ちなみに、虹については雨が上がる前から虹が出現する位置を予測し、絵になりそうな背景となる場所へ移動して撮影されたのだそうです!



 こんな光景ばかりを見せられると、オーストラリアへ出かけたくなっちゃいますね!





●アメリカン・エキスプレスカードを海外旅行で使うメリット

 こんな具合で海外旅行へ旅立たれたお二人は、旅先でアメリカン・エキスプレスカードの様々なサービスを利用されました。
 それは現地での買い物だけにとどまらず、たとえばオーバーシーズ・アシストというサービスを使って現地の日の出の時間を調べてもらったり、着替えなどの通常の旅支度の他にこれだけの機材を持ち運んでいたカメラマンにとっては、小分けにした一部の手荷物を無料で海外から自宅へ宅配してもらえるサービスが便利だったのだそうです!



 カードによっては、天候や機材不良などで飛行機のフライトがキャンセルになったときに使える保険などもありますし、旅に出られる前に普段使っているカードの特典を一度調べられてみては如何でしょうか!?

おしまい



 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

南房総 岩井海水浴場で妖しく光る夜光虫を撮ってみた

 昨晩のことでした。
 東京カメラ部のトークショーの記事をどうまとめようか悩んでいると、突然Facebookの方にメッセージが入ってきたのです。


「南房総の海で夜光虫が見れてるみたいですよ〜」


 ………

「夜光虫ってなに?」

 という根本的な疑問が脳裏によぎったものの…
 宮崎駿監督の名作「天空の城ラピュタ」の名シーンのひとつ…



「40秒で支度しな!」



 と苺子ドーラ姐さんから命じられたような気がして、カメラバッグにカメラを放り込み、自宅から小一時間ほど高速道路をぶっ飛ばして、到着した岩井海岸の様子はこんな感じでした。



 ネットでみた感じ鎌倉はスゴかったみたいですが、岩井海岸の方はすでにピークを過ぎたのか打ち寄せる波が時折 蒼く光るといった具合でして…、夜光虫なんか撮ったことはおろか、見たことすらなかったワタクシは四苦八苦しながらカメラの設定を変えながら撮ってみたのですが、







 暗所での撮影って難しいなぁ…

 そう痛感せざるを得ませんでした。
 東京カメラ部のトークショーで井上浩輝さんが暗闇に浮かぶフクロウの写真を撮ってたけど、あんな風に撮れるようになりたいもんだ…。



 ということで、浅岡省一八木千賀子さんのアメリカンエキスプレス旅行記と、井上浩輝さんのシロフクロウ撮影紀行@カナダ(HIS)は後日 内容を簡単にまとめてレポートさせていただきます!

おしまい


 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

小湊鐵道 里山写真展 中井精也ギャラリートーク

 2017/5/3に上総大久保駅近くの白鳥公民館で開催された中井精也先生のギャラリートークを聴かせていただきました。



 この写真展は小湊鐵道の創業100周年を記念した行事の一環として開催されたのですが、現代社会から取り残された雰囲気を醸し出す小湊鐵道をこよなく愛される中井精也さがこれまでに撮りためられた数々の名作を街の小さな公民館に一挙に展示し、その撮影秘話を紹介していただきました。



 たとえばこの写真は木とその上に浮かぶ雲を見せたかったそうで、そのために低速シャッターにして列車をずらして存在感を薄めたといったような撮影のアドバイスになるようなことから、



 愛娘のひなのさんにモデルを頼んだのに、なかなか思い描いたような歩き方をしてくれず困ったというような苦労話など…、



 わかりやすいだけでなく面白おかしく聴かせていただけるので、あっというまに時間が経ってしまいます!

 ワタクシも見てくれた人に意図が伝わるような写真を撮れるよう頑張ります!



おしまい



 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

浅岡省一さんトークショー「FUJIFILM X-T2セカンドシーズン GFXファーストシーズン」 東京カメラ部2017写真展

 渋谷ヒカリエにて開催中の東京カメラ部2017写真展で、浅岡省一さんのトークショー「FUJIFILM X-T2セカンドシーズン GFXファーストシーズン」を聴いてきました。



 ……
 思いっきりカメラ目線ですね…(^_^;)
 撮るだけでなく撮られる方もサスガの一言ですw

●X-T2 セカンドシーズン

 冗談はさておき、すっかりFUJIFILMを代表するフォトグラファーとなられた浅岡省一さんですが、FUJIFILMのカメラを使い続ける大きな理由は「コンパクトで軽量なこと」、「高画質なだけでなく独特の発色の良さ」なんだそうです。

 2016年秋に銀座で個展を開催された時のメインカットなんかは夕焼けの色使いが特徴的ですよね!



 ちなみに、こういった夕焼けのポートレートはモデルさんのスケジュールを抑えて撮影に向かっても、思うように空が焼けてくれなかったりするなど…10回以上も通い詰めて撮影された苦心の作品だったそうです…。
 そして、自分で納得のいく一枚を撮れたとしても油断せず周りを見渡しながら撮影を続けると、思いがけず自分の想像を上回る一枚を撮影することができることもあるのだとか…。



 こういう写真を撮ってみたいものです…。

 また、暗い場所でISO6400まで上げて撮影しても常用できるくらいのノイズに抑えられているのも特徴の一つですが、



 コンパクトで軽量なので撮影現場までに余計な体力を消耗しないことも大事なんだそうです。
 疲れちゃうと良いアイデアが浮かびませんもんね!
 
 ちなみに、ポートレートを撮る時のコツとしては、モデルさんに演じさせるのではなく表情を引き出すことが大事で、そのためにはモデルさんとのコミュニケーションが大切なんだそうですが、それが難しいんですよね…。
 
 そして、FUJIFILMのカメラの特徴として機能を追加するファームウェアの更新が継続されることが挙げられますが、ファーム2.0ではAFポイントがより細かくなり瞳にフォーカスを合わせることができるようになったのだとか…。



 FUJIFILMのユーザーは安心して長くカメラを使い続けられそうですね!


●GFX ファーストシーズン

 FUJIFILMが満を持して2017年2月に発売した中判カメラGFXを、浅岡省一さんは作品作りに使われています。
 その最大の特徴としては解像度の高さが上げられ、



 拡大してみると、ヴェールの生地の模様までクッキリとわかるくらいですね!



 また、高感度性能にも優れており、



 ISO6400で撮影しても布の生地が潰れないくらいの解像度で撮れたそうです!




 桟橋で撮ったこの写真は、モデルさんがくっきりと浮かび上がるような立体感がすごいですね。



 そして、この新しいGFXで桜のポートレートを撮影されることを計画されたのだそうですが、今年はなかなか桜が咲かず、モデルさんのスケジュールを抑えても思うように開花が進まず空振りに終わってしまうなど苦労されたのだそうです…。
 しかし、大阪でのトークショーを終え関東へ戻ってきた日に上手い具合に桜が満開となり、しかも奇跡的に夕焼けが焼けてくれたのだそうです!



 浅岡省一さんらしい一枚ですよね!!!
 でもね…この直前まで焼けそうにない雲行きだったためストロボの準備をしておらず、夕焼けの色合いが消えるまでのわずかな時間の間に1本ずつストロボを増やしていて撮影した苦心の作品だそうですよw

 とっぷりと日の落ちた中でのこの一枚も見事なもんですよね…。



 これも夕焼けで納得のいく一枚が撮れた後に、更なる一枚を求めてコダワリ続け撮影を続行したおかげで撮れた一枚なんだそうです!

 浅岡省一先生、貴重なお話を聞かせていただきありがとうございました〜! 

おしまい



 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

記事検索
イベントやレビューのお誘いについては
こちらへご連絡ください

chawan.blog[at]gmail.com
※ [at]を@に変えてください



ランキングに参加中
クリックして応援いただけると幸いです


逆アクセスランキング
カテゴリ別アーカイブ
プロフィール

gofan

BlogPeople List

『Chawanのたわごと』を登録!  by BlogPeople

当ブログはリンクフリーです

お気軽にどうぞ!
Twitter プロフィール
ブログの更新情報などをつぶやいてます!
PR







ブログタイムズ




アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ