chawanのたわごと

コンテンツは登山などの旅行記、デジモノレビュー、自衛隊、聖地巡礼など
今日もドコカでおバカなことをやってるカモ!? (>_<)
当サイトはリンクフリーです。お気軽にどうぞ〜











スキー

栂池でかっこよく滑ってみた!?

 先日、友人と一緒に栂池高原スキー場へ行ってきました!



 この写真…、一見カッコ良く滑っているように見えますが、



 ぢつは腕で身体を支えているところを、下から3人がかりで雪をかけて雪しぶきをあげながら滑っているように見せかけているだけですw
 仲間と一緒にでかけるとこういうお馬鹿なことしたりして楽しめるのが良いですねw

 後から気づいたのですが、本気でこういう滑りをしているところを撮ってもらって比較すれば良かったかな…。
 次回があれば検討してみますw





 個人的にはコブ斜面が大好物だったりするのですが、残念ながら栂池にはそういった斜面がないようで…、今回は指導役に徹していました。
 ちょっとしたアドバイスをしただけで、教えた人が上手くなっていってくれるのは面白いもんですよw



 宿で美味しい食事を食べたり、







 楽しい一時はあっという間に過ぎてしまったのでした。



おしまい


 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

ヤマハのスノーモビルに乗ってみた! #5 宇都宮で餃子を食べてみた!

 スノーモビルを楽しんだ後は、帰りがけに宇都宮に寄って名物の餃子を食べてきました!

03

 宇都宮にはいろいろな餃子屋さんがありますが、ワタクシが食べてきたのは宇都宮餃子館です。
 このお店のメニューを見たところ様々な具材を詰め込んだ変わり餃子も注文できたのですが、ワタクシが注文したのは焼き、蒸し、揚げの基本的な3種類の餃子を楽しめる「餃子セット」です。

DSC07664

DSC07666

DSC07663

 個人的には奇をてらった餃子より、シンプルな餃子の方が好みなので…。
 普通に美味しかったですよw


 ところで、ワタクシ実は前の会社に在籍していた時に宇都宮市民だったことがあったりするのです。
 なので、宇都宮にはある程度土地勘があり、餃子を食べた後にぷらぷら駅前を歩いてみたのですが、宇都宮駅の東口にあった餃子の女神像はなくなっちゃったんですかね?

 正直なところ…「もうちょっと立派な像をつくろうよ…」と、住んでいた当時は思っていたのですが、

DSC07658

 餃子の街のプライドにかけて銅像を作り替えちゃったみたいですw

 そういえば、YAMAHAと言えばマリンリゾートの開発拠点が浜松にあるみたいですね。
 浜松は宇都宮と”餃子の消費量”で日本一を争うライバルなのですが、夏にマリンアクティビティのブロガーイベントで浜松に行った時にはあまり餃子屋さんをみかけなかったような気がします…。
 一度、浜松の餃子もたべてみたいな〜。

 そんなことを考えながら二荒山神社を参拝し、

DSC07674

 数年ぶりに訪れた宇都宮の街を跡にしたのでした。

おしまい


 ヤマハのスノーモビルに乗ってみた!
  #2 実技講習


 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

ヤマハのスノーモビルに乗ってみた! #4 鬼怒川高原カントリークラブ

 今回、スノーモビルを体験させていただいたのは「鬼怒川カントリークラブ」です。

43 のコピー

 夏場はゴルフ場のコースとして利用しているエリアをスノーモビルのゲレンデに転用しており、スノーモビル以外にも犬ぞりやクロスカントリースキーを楽しめるようです。

 ワタクシはここまでプリウスを運転してきたのですが、曲がりくねった道が多くナビで先読みしながら運転していました。
 また、この日は少し暖かい日だったおかげで路面が凍結していたのは上の一部だけでしたが、なかなか斜度のきつい登り坂が多かったので4WDの方が安心できるかもしれません。
 あとね…、ETC非対応の有料道路が2〜3箇所あり、料金の支払いがてめんどくさかったです…。

 ちなみに、帰り道はこんな感じだったので、ある程度雪道の運転経験があった方がよいと思います。

DSC07652


 ところで、公式サイトでスノーモビルのレンタルについて調べてみたのですが、料金表が書いているだけでちょっと情報が少ないですよね…。
 せめてスキー場のようにどのくらいのエリアをスノーモビルで走れるのか書いていて欲しいものです…。

つづく


 ヤマハのスノーモビルに乗ってみた!
  #2 実技講習


 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

ヤマハのスノーモビルに乗ってみた! #3 ツーリング!

 ある程度スノーモビルの操作感覚を覚えた後、講師の方に連れられてさっそくツーリングにでかけてみました!

DSC07532

 スキーやスノボと違って、滑り降りるだけでなく自らの力で坂を駆け登ることができるのは良いですねw

 雪原の中を自由に走り回ったり、

DSC07543

 様々な種類のスノーモビルに乗り換えて操作感覚の違いを体験させていただいたのですが、

DSC07595

 4ストロークエンジンを搭載したスポーツタイプはスピードも出るし、乗っていて楽しかったです!
 スキー場でよくみる2ストロークのタイプは小回りが効く感じがしましたよw

DSC07534

 スタックさせておいてそんなこと書くのもアレですがね…。

 とまぁ、時間の許す限りスノーモビルを運転させていただいたのですが、力任せにハンドルを回していたおかげで2〜3日は筋肉痛が治りませんでした…。



 ハンドル操作に…、体重移動…、



 スノーモビルは見た目以上に体力を使ってしまうかもしれません!
 ライセンスさえあれば、ヤマハのスノーモビルランドでレンタルして楽しむことができるので、スキーやスノボだけでなくこういった雪山の楽しみ方も良いのではないでしょうか!

 この日は残念ながら天気が雪で、景色はイマイチたのしめなかったのですが、雪原の中を駆け抜けてたどりついた山頂から見下ろす光景はきっとキレイなんでしょうね…。

つづく

 ヤマハのスノーモビルに乗ってみた!
  #2 実技講習


 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

ヤマハのスノーモビルに乗ってみた! #2 実技講習

DSC07543

●実技講習
 エンジンがかかり、ついに実技講習がはじまりました!

 最初は講師の方の後について広場をゆっくりとぐるぐる回ってスピードとハンドリングの感覚をつかみ、

DSC07519

 ポールの間を縫うように進むスラローム走行の練習をしたのですが、

DSC07522

 なかなか難しいですね…。
 何度も練習しているうちに気づいたことは、


 アクセルワークが重要!


 ってことかな。
 自動車であればスピードを緩めると小回りが効く感覚ですが、スノーモビルは逆にアクセルを軽く踏み込むとギュギュギュっと回る感じでした。
 ジェットスキーみたいな感覚と言えばわかる人もいるかな?

 まとめると、


 
 1,アクセルを軽く回してコーナーリングのキッカケを作る
 2,体重移動と同時にハンドルを大きく回す
 


 という感じですね。
 慣れてない内は思うような回転半径で回ることができず…、

DSC07534

 こんな具合にスタックしてしまうこともあるかもしれません… orz

 こうなったらホント大変です…。
 写真じゃよくわからないかもしれませんが、このスノーモビルは40度近く傾いておりいつ横転してもおかしくない状況なのです。
 周りの雪を取り除いたり、3人がかりでスノーモビルを持ち上げて向きをかえたり…、


 ホント大変でした…。


 こういうトラブルって、得てして運転になれてきたころに起こしちゃうもんですよね…。
 恥ずかしながらこのワタクシがそうでした orz

つづく

 ヤマハのスノーモビルに乗ってみた!
  #2 実技講習


 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

ヤマハのスノーモビルに乗ってみた! #1 スノーモビル講習会

 以前、ブロガーイベントでYAMAHAのマリンアクティビティを体験させていただきましたが、今回はスノーモビルを体験させていただきました!

DSC07502

 実はスノーモビルを運転するためのライセンスは特にありません。
 しかし、今回 体験させていただいた鬼怒川高原カントリークラブでスノーモビルをレンタルするにはYAMAHAのライセンスが必要になるので、

DSC00780

 まずはクラブハウスでミニチュアモデルを使ってスノーモビルの仕組みを学んだり、安全に楽しむための基礎情報を約1時間ほど講義を受けました。
 ちなみに、国家試験ではないので試験的なものはありません。

 そして、ゆっくり休む間もなく実技の講習の時間となったので、外に出て安全点検をしてみました。

●安全点検
 安全点検ですることは、前輪に相当するスキー板や、

DSC07505

 後輪に相当するキャタピラー部に凍結していたり雪がかみこんでいたりしていないかチェックします。

DSC07512

 前輪、後輪を持ち上げてチェックすると良いらしいのですが、かなり重いので気をつけてください。


●操作方法

DSC07513

 右ハンドルにはアクセルレバーがあり、親指で押し込むようにしてアクセルの開度を調整します。
 左ハンドルのブレーキは自転車と同じです。

 あとはエンジンの非常停止スイッチがあったりするのですが、エンジンをかけるのにちょいとクセがあります。
 車と同じようにキーを回すだけでエンジンがかかるタイプもあるのですが、取っ手付きの紐をひっぱってエンジンをかけるタイプがすこし慣れが必要かな…。

 でも、最初はエンジンをかけるのに四苦八苦していた女性陣が、夕方には簡単にエンジンをかけることができるようになっていたので、心配することはないと思いますw

つづく

 ヤマハのスノーモビルに乗ってみた!
  #2 実技講習


 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

初滑り 2014年 @石打丸山スキー場

 ソチ オリンピックが始まりました!
 深夜にテレビで女子モーグルの上村愛子さんの激走を見ていたら…、

IMG_0239

 無性に滑りたくなって、遅ればせながら今シーズンの初滑りに出かけてきました!

 昨年はTOEICの勉強に専念してスキーを封印してしまったので2年ぶりのスキーでしたが、身体は覚えているもんですねぇ…。
 問題は…、



 体力が続かない…ってことです orz



 一人で滑っていたのでリフトに乗っている間と昼食休憩以外はほぼ滑りっぱなしで、体力の消費が半端なかった影響はあるんですけどね。
 でもなぁ…、前はもっと脚を残せた気がするんだけど… (ノД`)
 まぁ、膝の踏ん張りがきかなくなるギリギリまで目一杯コブ斜面を堪能してきましたw


 今回、ワタクシが滑ってきたのはいつもの石打丸山スキー場なんですが、このスキー場からは…、

IMG_0241

 『小野塚彩那』さんがスキー・ハーフパイプという競技に出場されます!
 2/20の深夜に出番があるみたいなので、ワタクシも応援してみたいと思います。
 
おしまい



 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

雪かき

2014/2/9
 千葉に30年ぶりの大雪が降りました。

DSC03868

 どこの雪国やねん!といいたいところですw
 この公園には絶好の坂があり…、

DSC03870

 近所の子供たちが坂遊びに興じておりました。

 子供たちは雪が降れば雪だるまをつくったり、雪合戦したり…。
 比較的温暖な気候の房総地方にはありえないシチュエーションを楽しんでおりましたが、大人は大変です…。

 道路にも30cm近く雪が積もっており、雪かきしなければ車が行き交うこともできないような状況になっていたので、朝から近所の人たちが総出で雪かきしてたんですよ…。

 いやぁ…、雪って…、




 重いですね!!!




 このところの忙しさにかまけて運動をほとんどしていなかったので、すでに腰にハリがきてます…。
 手もマメだらけになってるし、雪国に住まれている方の大変さがよくわかりました。

 しかし、ずいぶん前にスキーにでかけたときにこのスコップを購入したものの、まったく出番がなく物置で眠っていたのですが…、

DSC03866

 今日ばかりは大活躍でした!!!
 普通のスコップと違い、先端が直線なのでものすごい勢いで雪を掘れるんですw


 ………



 次の出番は30年後?な気もしますがw



 近所でこういったスコップを持っていたのがワタクシだけだったので、あっちこっちの雪かきの応援に駆り出されへとへとになるくらい雪かきすることになってしまったんですよね…。
 ま、いい汗かけて、近所の人たちとコミュニケーションすることができたので、よかったとおもうことにしますw

おしまい



 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

スキー検定1級受験レポート2012 2回目 石打丸山スキー場 #04 結果と反省

 こうして4本滑り終え、2012年の検定1級受験は終わりました。
 結果をまとめてみると、


 ・フリー 69点
 ・大回り 69点
 ・小回り(整地) 68点
 ・小回り(不整地) 69点
 合計 275点


 合格には280点必要なので、残念ながら不合格でした orz

 今年もダメだったか…。
 正直、練習不足の感は否めなかったので仕方ないですね。
 しかし、1級に合格するのは難関だなぁ…。

 でも、難しいからこそやり甲斐があるのですよ!
 そして、ありがたいことに現在の滑りを改善させるための練習方法まで教えていただけたので、来年こそは頑張ります!

 ドルフィンターンとギルランテか…。

 ギルランテは前回のツアーでどういうターンなのかわかったので練習はできますが、ドルフィンターンはどういうものかさっぱりわかりません。
 早速、google先生に聞いてみたところ…、





 ………

 む、むずかしそう…

 板の先端を雪面に引っかける感覚はなんとなくわからないでもないのですが、跳びはねるようにターンするのは難しそうだ…。

 でも、がんばって来シーズンの練習に取り入れてみます!

おしまい



 ここに書いたのは、来シーズンに向けての備忘録なんですけどね (>_<)



 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

スキー検定1級受験レポート2012 2回目 石打丸山スキー場 #03 受験

2012/3/20 石打丸山スキー場

 ワタクシにとって2012年シーズン最後の1級受験の日であります。
 天候は晴れ、雪面状況は…、



 3月下旬にしては上々の締まり具合でした。



 正直、もっと溶けかけで滑りにくい状況の中での受験となることを覚悟していたので、このコンディションは好都合です。
 逆に返せば、ここで合格できなければいつ合格できるんだ…、という背水の陣に置かれたとも言いますけどね…。

 今回、1級を受験したのは約30人…。
 予想以上のライバルの多さです…。
 いつにない緊張感に包まれた中、1本目のフリー滑走が始まったのでした。


●1本目 フリー 69点

 正直、失敗しました…。
 意識しないようにしていたものの、緊張で思うような滑りができなかった印象があります。
 そして、動画で振り返ってみても、安定感が欠けている上にリズム変化を入れる前のターンの仕上げを引っ張りすぎているし、リズム変化の最初のターンも失敗してますね。
 このあたりは来年へ向けての課題にします…。


●2本目 大回り 69点

 フリーで思うように滑れなかった分を取り返す気持ちで滑ったのですが、ターンの質はそれほど悪くないような気がするもののなんだか中回りしているように見えます…。
 この辺が得点の伸びなかった原因かな…。


●3本目 小回り(整地) 68点

 右ターンは腰が開いているし、左ターンはズラしすぎているかな…。
 ホントは板1本くらいオープンスタンスにして滑る方が雪面コンディションからすると滑りやすかったのですが、他の受験者がみんな板を揃えて滑っていたので、怖くなってクローズスタンスのまま滑っちゃったんですよね…。
 まぁ、どっちみち、小回りは全体的にリアをズラす滑りになっているので、来年に向けて改造が必要です。


●4本目 小回り(不整地) 69点

 石打丸山の検定で一番謎なのが、この小回り(不整地)という種目です。
 スキー場によってはこの種目で滑るのはコブ斜面となるハズですが、石打丸山ではコブ斜面ではなくやや新雪気味で荒れた状態の雪面が小回りの不整地斜面として設定されるのです。
 コブ斜面が苦手な人にとってはありがたいのかもしれませんが、ワタクシにとっては重要な得点源を失うのはキツイです…。
 そして、本音を言えばここの不整地は…、



 整地と不整地の違いがわかんないんですよね…。
 
 

 ワタクシには雪面が少し荒れたと言うくらいにしか感じていないので、多少強引に雪をかきわけるように滑ってはいますが、滑りの質自体は整地と同じなので、課題も一緒です…(>_<)

 ちなみにコブ斜面ならこのくらいの滑りができます。

 これなら70点は取れていますよね?
 きっと…。

つづく 



 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

記事検索
イベントやレビューのお誘いについては
こちらへご連絡ください

chawan.blog[at]gmail.com
※ [at]を@に変えてください



ランキングに参加中
クリックして応援いただけると幸いです


逆アクセスランキング
カテゴリ別アーカイブ
プロフィール

gofan

BlogPeople List

『Chawanのたわごと』を登録!  by BlogPeople

当ブログはリンクフリーです

お気軽にどうぞ!
Twitter プロフィール
ブログの更新情報などをつぶやいてます!
PR







ブログタイムズ




アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ