その他
ワタクシ関西出身なので当然のように阪神タイガースを応援しております。
なので、東京ドームには縁がなく…行ったことがなかったのですが、ゆる鉄仲間のなりっちさんにお誘いいただき初めて都市対抗野球なるものを東京ドームで観戦してきました!
プロ球団の試合ではないので、のんびり観戦できるかと思いきや…
ナニコレ?
東京ドームの三塁側半分がびっしり埋まっているんですがっ!!!
阪神ファンも真っ青じゃないですか!?
しかも、チャンスとなると観客席総立ちでタオルを振り回して声援を送ったりするんです!
なんかね…、高校野球とプロ野球の良いトコロを足したような感じかも?
ただ…、相手の三菱重工名古屋はかわいそうなくらい応援団が少なくて…
まさにホームの利を活かした勝利の瞬間を見届け、大満足のうちに帰宅することが出来ましたとさ。
おしまい

高校時代からの同級生に頼まれて、結婚式のカメラマンなんてものをやってきました!
さすがに撮った写真をここで公開するワケにはいきませんが、鉄道や山など風景を撮ることの多いワタクシにとってはかなり難易度の高い依頼でして、上手くこなせたかどうかはわかりませんが持てる限りの技術を駆使して撮影に挑んでみました。
ちなみに、3月頃に何度かサンリオピューロランドへ行ったりしたのは、モデル撮影の練習も兼ねてのことだったりします。
まぁ、想像以上に楽しみましたけどねw
ということで、結婚式のカメラマンをやってみた感想としては…、
『光の掴み方が難しい!』
室内で撮影することもあれば、屋外で撮影することもあったので、状況に応じてストロボを光らせるかどうか判断する必要があったのですが、室内でもそこそこ明るければストロボを光らせなかった方が光のまわり方が良かったりしたのですよ…。
あとは、話しかけながら撮るってのが難しかった…。
明らかに緊張の見える新婦さんを和ませるためにも、テキトーなことを話しながら撮ったりもしたのですが、撮ることだけでも精一杯なのに話す方に頭なんか回んねーよ!みたいな感じで、ナニしゃべったかさっぱり覚えてませんw
テレビでは、芸能人を撮影するカメラマンは話しかけて笑顔を引き出すなんてことをやってる姿をみかけますが、あんなの無理だわ…。
まぁ、良い経験をさせてもらいました!
末永くお幸せに〜
ちなみに、このウェルカムボードは新郎が手持ちのプラモデルと100円ショップで購入したボードなどで自作したらしく、
「プロに頼めば数万円かかるところを、1000円以下で作ってやったw」
なんてことを言って胸を張ってました。
奥さんがよく許してくれたなぁ…と思わなくもなかったのですが、式に参列した人には概ね好評で、写真を撮ってる人も多かったので大成功だったのではないでしょうか!
まぁ…、
「初音ミクも飾ろうとしたんだけど、それは奥さんに却下をくらってしまった… (ノД`)」
とか言うてましたけどねw
おしまい

2年ぶりに人間ドックを受診してきました。
結論としては、
・ちょっと太ったね、痩せてください^^^^・悪玉コレステロールの数値が悪い
と2点ほど指摘されましたが、幸い健康状態に大きな問題はありませんでした!
「痩せる」ことに関してはカロリーコントロールと運動でなんとかしたいと思うのですが、悪玉コレステロールの数値改善に悩みつづけていたのです…。
それをポロッとFacebookの方でボヤいたら、FinalFantasy XIをプレイしていた頃からの友人Cさんが、
「サプリ飲めば良いんじゃない?」
とアドバイスしてくれたのですw
「なるほどその手があったか!」
ということでさっそく近所のスーパーでサプリを探してみると、
「あった、あったw」
「ん!?、30%オフだとぅっ!?」
………
……
…
……
…
賞味期限が2017年であることを確認し、在庫をすべて買い占めちゃいましたw
これは運命の出会いですよね!?w
おしまい
おしまい

たまにはこういうエントリーもしてみようかな。
現在、「里帰りした零戦を日本の空に飛ばそう」というプロジェクトがクラウドファウンディングによって資金を募っています。
https://readyfor.jp/projects/zerosatogaeri
あと約10日で多額の資金を集めなければならず、資金が集まったとしてもさまざまな困難が待ち受けているようですが、ワタクシも少額ながら寄付させていただくことを決意しました。
暗い歴史も抱える機体ですが、一機くらいちゃんと整備をして大空を舞うことのできる機体があっても良いのではないでしょうか!
うまくいけば航空自衛隊の航空祭でも飛行することになるのかな?
かつて零戦の開発拠点であった岐阜基地で飛ぶことになれば、ものすごい人が集まるような気もしますね!
航空ファンのみなさん!
一口のってみませんか!?
個人的には、このプロジェクトは民間ですすめるのではなく、国が取り仕切っても良いと思うのですが、やっぱり反対する人も多いのですかね…。
ちなみに、ワタクシはこういったクラウドファウンディングに参加するのは初めてだったのですが、認証がFacebookのシステムを利用できたりするので簡単にできるのですね!
結果がわかったらレポートさせていただきますw
つづく

友人が約7倍もの抽選に勝ち抜いてくれまして…、JAXA相模原で開催されたパブリックビューイングを見学しにいってきました!
写真は数々のトラブルを乗り越え感動的な帰還を果たした先代の「はやぶさ1」の模型ですが、「はやぶさ2」も基本的な構造は継承されているみたいですね。
しかし…、わずか2年半で後継機の開発を終わらせるとは、
相変わらずJAXAの変態技術は健在な模様ですね!?
ワタクシもエンジニアの端くれをやっていたりするのですが、こんなの2年そこそこで開発しろと言われてもウチの会社じゃ無理っ!!!
そんな気がします…。
残念ながら大型液晶に表示される映像はそれほど高画質なものではありませんでしたが、そんなのどうでもいいんです。
「はやぶさ2」の開発に携わった開発者の方々のこぼれ話を聞くのがとっても面白かったんですw
「挑戦が力を生み、継続が力を深める」
名言ですなぁ…。
困難に立ち向かう意思、そして地道な努力を諦めずにつづけることが大事なんですよね!
順調にすすめば2020年の東京五輪が終わったころに帰還するようですが、先代のような苦難の行軍を強いられることなく順調な旅となることを切に願います。
お土産にチラシとシールをいただいてしまったので、ホクホクしながら家路につきましたとさ。
おしまい

記事検索
こちらへご連絡ください
chawan.blog[at]gmail.com
※ [at]を@に変えてください

ランキングに参加中
クリックして応援いただけると幸いです
人気記事(画像付)
最新記事(画像付)
-
バッテリー性能が改善され、コンパクトになったプロトレック smart WSD-F30を一足お先に体感してきたぞ!
-
楽天モバイルから発売されたスマホFindXで風景写真や動物写真を撮ってみた!
-
楽天モバイルからカメラ機能が充実した話題のスマホFindXが発売!
-
試せば違いがワカル! PHILIPSの電動歯ブラシで「いい歯」を保とう
-
『軽い!明るい!写る!』 旅のお供に最適のレンズ! ソニーEマウント用FEレンズ タムロン 28-75F2.8 Model A036
-
秋の気配が漂う小湊鐵道で撮り鉄してきた!
-
カシオ PRO TREK スマートウォッチWSD-F30が2019年1月に発売! バッテリー持続時間が大幅改善!?
逆アクセスランキング
カテゴリ別アーカイブ
プロフィール
gofan
BlogPeople List
Twitter プロフィール
ブログの更新情報などをつぶやいてます!
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計: