予想外の苦労をしながらも、ビックカメラでデジカメのバッテリー充電器をみつけることに成功しました。
「やっと見つかったねぇ…」
「苦労したね…」
「どこのビックカメラ?」
「んとねー、高崎だね…」
「高崎って、何キロ離れてるの?」
「んとねー…」
「ナビには36kmって書いているね」
「んじゃ、往復で2時間あれば行って帰ってこれるかな?」
「たぶん…」
「あ、でも、その前にホームセンターかどこかで、車のシガーソケットから家庭用コンセントに変換するインバーターを購入しておかないとね。」
「そだね」
ということで、秩父から高崎へ向かう往路でインバーターを購入し、高崎から秩父への帰路にデジカメのバッテリーを充電できる体制を整えたのであります。
しかし、異変に気づいたのはそれからまもなくのことでした。
「出発してからすでに経ったけど、なんかエライ遠くね…?」
「うん…。ちょっとルート確認してみる」
ピピピッ
………
「なんか関越道を東京とは反対側に向かわせようとしてるね…。」
「もしかして…」
「ナビが秩父から36kmって出してたのって、直線距離だったみたい…」
つづく
他の記事が気になる方はこちらへどうぞ※主な訪問地点は羊山公園、定林寺、龍勢会館、秩父神社、秩父橋、ゆきあつのコスプレなど
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の画像の著作権はANOHANA PROJECTにあります。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでchawan_twittをフォローしよう!
Follow @chawan_twitt