富士山の登山レポート まとめ記事です。

 2008年の初登山から毎年1回の恒例行事になっています!

DSC08246


●2013年 御殿場ルート 夜間登山

 #01 プランニング
 #02 準備したモノ
 #03 登山に必要なモノ
 #04 ストックの効能
 #05 御殿場口の状況は…? そして、状況開始!
 #06 プロトレックが活躍! その1 高度計 
 #07 5合目→6合目 暗闇の中の登山 
 #08 5合目→7合目 御殿場口の正念場!?
 #09 7合目→8合目 過酷さはさらに倍っ!
 #10 7合目9勺→頂上 決断の刻!

 #11 プロトレックが活躍! その2 コンパスと日の出の時間表示
 #12 ご来光
 #13 山頂でご来光を撮ってみて思ったこと…
 #14 プロトレックで標高3,776メートルを計測!
 #15 お鉢周り
 #16 頂上→8合目 下山開始!  
 #17 8合目→7合目5勺 限界!?
 #18 7合目5勺→6合目 大砂走り!
 #19 6合目→5合目 あと少し…
 #20 5合目→駐車場 状況終了!

 #21 まとめ 〜夜間登山〜
 #22 まとめ 〜プロトレック PRW-3000〜 


●2012年 御殿場ルート

 #1 御殿場口を選んだ理由
 #2 準備編
 #3 登山 御殿場口駐車場→山頂
 #4 お鉢周り
 #5 下山 御殿場口山頂→駐車場
 #6 体調不良


●2011年 御殿場ルート
 
 #01 ところで
 #02 行き先は富士山
 #03 出発!
 #05 御殿場口へ…
 #07 登山開始
 #08 6合目は…?
 #10 ついに…
 #11 下山


●2010年 須走ルート
 
 #1 準備編
 #2 前編
 #3 後編


●2009年 須走ルート
 
 #1 準備
 #2 須走口駐車場
 #3 登山口
 #4 登山開始!
 #5 山頂
 #6 下山


●2008年 須走ルート
 
 #1 前編
 #2 後編


この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでchawan_twittをフォローしよう!


 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m