瀞峡の川下りの見所と言えば「奇岩巡り」で、なんでも熊野川の流れがすこしずつ岩を削っていって形成されていったのだそうです。
ということで、船内でアナウンスされるがままに写真を撮ってみました!
これが”亀石”で、
赤い輪を首にまいたのが”こま犬岩”…
このそそり立つひときわ大きな岩が”松茸岩”で…
岩と岩の間から流れ落ちる”母子の滝”…
といった具合に、右を向いたり、左を向いたり大変でしたw
すると、船はテントの張られた船着き場へとゆっくりと近づいていき、
折り返し地点となるこの場所でしばしの休憩タイムとなったのでした!
つづく
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでchawan_twittをフォローしよう!
Follow @chawan_twitt