ブロガーイベントで、いつもお世話になっているアジャイルメディア・ネットワーク社が主催するブロガー向けの講座「スマートフォンを中心に撮影技術を学ぶ 〜iPhonegrapher三井公一氏を迎えて課〜」に参加させていただきました!
残念ながらワタクシは本業の方の打ち合わせが長引いてしまい、前半の座学はほとんど聴くことができなかったのですが、ムネサダさんに座学の要点のメモを見せていただいたりして実技にも取り組んでみました。
ムネサダさん本当にありがとうございました。
ムネサダさん本当にありがとうございました。
実技は3分間の間に、モデルさんとコミュニケーションをとりながらポーズをとってもらい、イメージ通りの写真を撮るというお題だったのですが、ワタクシはモデル撮影とかほとんど経験がなかったので、ドギマギしながら挑戦してみました。
なにをイメージして撮ったのかわかりますかね?
「会議中に鋭いツッコミを飛ばしているところ」です。
まぁ………、遅刻の原因となった本業の打ち合わせでワタクシが発表したプレゼンにイロイロとありがたい?意見をちょうだいしていることから思いついて、ポーズをとってもらったんですけどね。
実際はこんなにこやかな表情で打ち合わせしていませんでしたが… (ノД`)
そこはそれ、無愛想な表情の写真をブログに載せても仕方ないですしねw
三井さんの講評としては、「撮影者が動いて下から見上げるように撮ってるのが良い」など総じて好評だったのでうれしかったですw
他にも、蛍光灯の照明の光がどんなに写せるのか試そうと、光源に向けて指さしているところを撮ってみたのですが、
太陽と蛍光灯じゃ明るさが全然違うし、F値を調整できないスマホのカメラじゃまったくイメージ通りではなかったのでボツにしました。
こんな感じで光条を出したかったんですけどね。
ちなみに、スマホで撮影して一番違和感があったのは「カメラとスマホじゃ画角がちがう」ことでした。
3:2の比率で表示されるカメラの画像に対し、スマホは16:9なので思うような位置に被写体を収めることが難しかったかな。
スマホでも上手く撮影できるようガンバリます!
おしまい
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでchawan_twittをフォローしよう!
Follow @chawan_twitt