フィリップスと言えば、電動歯ブラシやひげ剃りなど健康に着目した企業として知られていますが、今回はフィリップスアンバサダーとして「いい歯の日」ソニッケアー体験イベントに参加させていただきました。
正直なところ、ワタクシは普段他社製の電動歯ブラシを毎日使っていまして、メーカーが違っても磨き心地は変わらないだろうと考えていました。
でもね、今回のイベントで試用させていただき、
『歯がツルツルになった!』
そう実感せざるを得ませんでした。
ホントにビックリするくらい違ったんですよ!
ということで、イベントで説明されたことについて簡単にレポートさせていただきます。
●電動歯ブラシの効果
キレイに歯磨きをしたとしても、1mgの歯垢が口の中に残っているとなんと10億個もの菌にまみれてしまうのだそうです。
そして、そういった菌が虫歯や歯周病の原因となり、歯を抜くことになってしまえば毎日の食事にも不自由を感じることとなってしまいます。
そんな事態を免れるため、重要となってくるのが歯をキレイに保つことで、電動歯ブラシを使えばなんと0.04秒で効率良く歯垢を落とすことができるのだそうです!
出勤、通学前の貴重な朝の3分を節約することができるだけでなく、手磨きよりキレイに保つことができるとなると、多少高価であっても導入するだけの価値はあるのではないでしょうか!
●プロテクトクリーンの特徴
2018年4月に発売されたプロテクトクリーンという電動歯ブラシのポイントについていくつか紹介します。
・磨き圧は手磨きの半分
過圧センサーが搭載されており、歯ブラシを押さえつけすぎると制御されるような仕組みが搭載されており、力を込めずとも歯に軽く触れる程度で十分磨くことができるのだそうです。
そういえば旅先でたまに使い捨ての歯ブラシを使うと、口の中が血まみれになることがあるな…と思い出したのですが、たまに手磨きすると不要な力をかけすぎてしまうのかもしれませんね…。
・抜群の歯垢除去力
フィリップスの電動歯ブラシは、高速振動と広範囲な振幅によって口の中に水流を巻き起こすことによって歯間や奥歯の歯垢をキレイに除去することができるだけでなく、1週間も使えばコーヒーなどのステインによって黄色く染まった歯が白くなるくらいの効果も見込めるのだそうです!
・用途に応じたブラシの選択
ブラシについては、歯並びやホワイトニングといった目的に応じて適切なブラシを選ぶことが出来るだけでなく、舌の汚れを落とすためのブラシまで用意されているのだそうですよ。
なんでも、口臭予防には舌を清潔に保つことが大事なんだとか…。
ワタクシも一度つかっただけでその磨き心地が気に入ってしまったので、買い換えを検討しようと思います。
おしまい
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでchawan_twittをフォローしよう!
Follow @chawan_twitt