時事ネタ

なぜだかポッカリと時間が空いてしまったのでこんな時間にブログを更新してみますw
今回の民主党のお家騒動を関ヶ原の戦いにたとえてみると、
西軍(現政権派)
菅直人 = 石田三成
東軍(反体制派)
小沢一郎 = 徳川家康
キーマン
鳩山由紀夫 = 小早川秀秋
このように置き換えることができるのではないでしょうか…。
史実と違って、結果は西軍の勝利に終わりましたけどね (´・ω・`)
東軍は西軍に対して王手をかけていたのに、油断して小早川秀秋を放って置いたのが敗因でしょう。家康みたいに銃撃して脅しをかけるくらいのことが必要であったと思われます。
まぁ、鳩ぽっぽがあそこまで能無しだとは予想できないか…。
Twitterで「鳩ぽっぽは最後に面会した人の側につく」とか流れていて、「本当かいな」と思っていたけどまさか現実になるとはね…。
しかし、2年前の衆院選ではあんなのに国民が踊らされていたんですよねぇ。
当時から民主党はヤバイと思ってブログのネタにもしていたけど、まさかここまでヒドいとは思いませんでした!
とっとと解散して欲しいけど、ギリギリまで菅総理のまま居直る気がするのは、気のせいだろうか…(´・ω・`)

参議院選挙で民主党が大敗しました。
管総理の会見を見ていたのですが…、
参議院選挙の敗因は消費税だって!?
ちがうだろ!
消費税が敗因だったら…、
なんで自民党が大勝するんだよ!!
自民党は民主党と違ってマニフェストに”消費税10%”を明言してたんだぞw
しかも、24時すぎまで記者会見から逃げまくるし、やっとでてきた記者会見でも質問に対して無駄に長く答えて回答をはぐらかしてたし…。
最初から期待してなかったけど、管さんも鳩山さん級にダメっぽいな (´・ω・`)
まぁ、ねじれ国会がつづいてくれたおかげで、民主党が選挙では国民にはひた隠しにしておきながら強引に法案を押し通そうとしていた「郵政改悪法案」や「外国人参政権」などの法案を通しづらくなっただろうから、なんとか良い方向には進んでくれたのかなぁ…。
ねじれ状態が良いことだとは思いませんけどね…。

ひさびさの時事ネタです。
ホントは違うネタにしようかと思っていたのですが、あまりのヘタレっぷりにあきれかえってしまったので…。
ナニがあったのか説明します。
2010/04/21に民主党の鳩山総理と自民党の谷垣さんの党首討論がありました。
当然のことながら普天間基地の移転問題を中心に議論されたようですが…、
この記事を読むだけで、つっこみどころが多すぎて
どこからつっこめばいいのかわからなくなりますw
【党首討論詳報】(2)「愚かな総理かもしれません」と首相
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100421/plc1004211659013-n1.htm
とりあえず、なんでもかんでも「自民党が悪い」って言うのは、もう通用しないでしょう。
普天間基地の問題だって、鳩山さんがオバマ大統領に「Trust me」と発言したにもかかわらずそれを裏切る発言を繰り返した結果、先日の核削減サミットでオバマ大統領とほんの10分しか会談できなかったわけで、その結果アメリカの新聞から愚か者呼ばわりされてしまいましたよね?
オカネの問題だって、鳩山総理や小沢代表、北海道教祖から違法献金を受け取った小林議員、誰一人として責任をとってないじゃないですか?
自民党政権時代に「秘書の問題は議員の責任だ!」とか発言した人がいたと思うのですが、あまりにもひどすぎると思いませんか?w
挙げ句の果てに、結局親分の鶴の一声で高速道路の料金も振り出しに戻るんですかね?
高速の新上限料金制見直しへ 政府・民主首脳会議で小沢氏要請
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100421/plc1004212254026-n1.htm
国民を馬鹿にするのもいい加減にしろ…と言いたい!
民主党の意志決定プロセスはどうなってるの???
正直、中小企業以下の運営能力な気がします。
5月末までに普天間基地の問題が解決しなかったら、衆参同時選挙をやってほしいです…。
最近の世論調査によるとみんなの党が躍進しているようですね。
でも、恥ずかしながらワタクシみんなの党がどういう考えの元に政治活動を行おうとしているのか理解していません。
安易に自民党でも、民主党でもない、第3勢力に期待してしまうと…、
前回 政権交代に期待して民主党が大勝した結果、
現在の政局の混乱につながってしまっている状況が
繰り返されるような気がしてなりません…。
極端な結果となりやすい小選挙区制という制度自体に問題がある気がするなぁ…。

マサカの展開であります (・_・;)
つい先日ノートンのブロガーミーティングでセキュリティ対策の現状を聞いてきたばっかりのタイミングで、本当にサイバーテロを目の当たりにするとはね…。
何があったのか説明すると…、
2010/03/01〜02にかけて、
巨大掲示板2chのサーバーが韓国からのサイバー攻撃によりダウンしてしまいました。
なんでも、先日のバンクーバーオリンピックの女子フィギュアでキム・ヨナに対する誹謗中傷の書き込みがあったとかで、攻撃対象にされてしまったようです。
日本人が韓国人に対して負けたんだから、多少の誹謗中傷は日本のサイトにあっても普通じゃないですかね?
もしこれが韓国のサイトに対して書き込みをして、サーバーをダウンさせるようなことをしていたとしたら非は日本にあると思います。
でも、2chは日本のサイトなんですよ?
韓国人は日本人全員がキムヨナを賞賛しなければならないとでも考えてるんですかね?
正気とは思えませんわ。
ワタクシが足繁く通っているニュース系のスレはもちろん、ひっさびさにFF11のスレも見に行ってみましたが、全滅状態でした ヽ(`Д´)ノ
3/2の夕方になってやっとある程度のサーバーは復旧したようですが、完全復旧にはまだ時間がかかるようです…。
えれぇ、迷惑だよ…。
と思っていたら…、
産経新聞
「2ちゃんねる攻撃で米企業がFBIと法的措置検討 損害2億2千万円」
記事を読んでみると…、
2ちゃんねるのサーバー管理会社に関係する国内IT企業のサイトによると、サーバーが置かれている米サンフランシスコのIT企業、PIE社に1日からサイバー攻撃が行われ、大規模な障害が発生した。2ちゃんねる以外のサーバー利用者にも被害が出ており、中には米政府機関に関係するサーバーも含まれていた。損害額は約250万ドル(約2億2000万円)に上るという。
………
(;°д°)
>中には米政府機関に関係するサーバーも含まれていた
そりゃ、アメリカも本気になりますねw
先日のノートンのブロガーミーティングで聞いた話では、確かサイバーテロに対する摘発は難しく、日本はもちろんアメリカでも立件されていないと聞きましたが、
世界初?の摘発が見られるかもしれませんw
うーむー
世界初の●×を開発! 世界を魅了!
などの形容詞が大好きな韓国にはお似合いの称号ですね^^^^^
あと、これまた産経新聞の報道によると、このサイバーテロには韓国国民の約10万人が参加したらしいのですよね…。
10万人が一斉にF5アタックを繰り返したら、そりゃサーバーも落ちますわなwww
話は変わりますが…、
民主党はこーいう考え方をする人たちのお仲間に、
参政権を与えようとしているのですよねぇ…。
アナタは本当に大丈夫だと思います?
ワタクシには民主党が売国しようとしているようにしか見えませんです。ハイ。 (-_-)

外国人への参政権については、まともに報道されないので知らない方が多いと思われます。
先日、こんな事件があったことはご存じでしょうか?
在日本大韓民国民団中央本部
「永住外国人への地方参政権付与「憲法違反」は誤り」
http://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?corner=2&page=1&subpage=3691
特筆すべきなのは…、
> わずか1日で形勢が逆転した裏には、民団市川支部(朴健市支団長)の果敢な働きかけがあった。
> 本会議当日は、民団と市民団体の関係者10人余りが傍聴に詰めかけた。これが最後の決め手となった。
んー…
参政権がなくても…、
本気で圧力をかければ、市川市議会くらい乗っ取れるということですね… (;゜ロ゜)
市川市民の方は逃げて〜 ヽ(;´Д`)ノ
ワタクシ朝鮮人に参政権を与えると、地方の市くらいなら乗っ取られてしまう可能性があるなぁと考えていたのですが、見込みが甘かったカナ (-_-)
この調子だと、
東京の新大久保や、大阪の西成なんかは
乗っ取られてしまう可能性が高そうです…。
みなさん、これでもこんな人たちに参政権を与えても大丈夫だって確信できます?w
ワタクシは治安が悪化したり、生活保護の多発による市の財政への圧迫が心配です。
まぁ、百歩譲って、市川市が乗っ取られても大勢に影響はないかもしれません。
でもね…、
朝鮮人が対馬市を乗っ取ったり…、
中国人が沖縄市を乗っ取ったり…、
こーなったらヤバイとおもいません?
日本の領土が少なくなるだけですむならなら、まだマシなのかもしれませんヨw
なんで民主党はこんな人たちに参政権を与えようとするんですかね?
究極の目標は「被選挙権を与えて、国政にも参画させること」みたいだし…。
ワタクシには理解できません ('〜')

このところの民主党のグダグダぶりには目もあてられませんね (´・ω・`)
公安の長官や法務大臣が…、
「検察に対する指揮権の発動も一般論としてはありうる」
とか発言したり、
民主党の女性議員数十名が会合を開いて…、
法務大臣へ小沢さんに対する検察の捜査の中止を申し入れしようとしたり…
石川議員の同期議員が中心となって…、
石川議員の釈放を実現しようとしたり…
これって、ホントに民意を得た行動だと考えているのですかね?
民主党の議員の発言だからこそ、マスコミはそれほど騒いでいないようですが、1年前に自民党の議員が発言したとしたら、
キット鬼の首を取ったかのように騒いでいるでしょう! ('Д')
さすがに最近はマスコミもかばいきれなくなったのか、民主党に対する非難の度合いを強めつつあるようですが…。
ところで、先週末の民主党大会でこんなことがあったって知ってます?
産経新聞 『会場周辺でデモ「小沢幹事長辞めろ」「外国人参政権は許さない」』
辛うじて産経新聞だけは報道していますが、他のマスコミはみんなスルーだもんなぁ… (´・ω・`)
1500人も集まったんですよ!?
米軍の艦艇が入港したりしたら…、
数十人規模のデモでもちゃんと報道するのにね!
ふしぎ、ふしぎー???
報道管制がしかれているとしか思えないです。
民主党は秋の臨時国会でもこの法案を無理矢理通そうとしていましたが、なんでこんな大事なことロクに論議もせずに法案を通そうとするんですかね?
民主党が与党である4年間じっくり議論をかさねて、世論がそういう流れになったとしたら、百歩譲って認められるかもしれませんが…、
約40%ずつで賛否が拮抗している問題を
ロクに議論もせずに法案を通そうとするのは納得できません。
ソース: 日本テレビ 世論調査
朝日新聞なんかは「世論調査で70%が参政権を付与することに賛成!」とか書いてましたが、この世論調査の結果って、実は名護市だけの世論調査の結果で全国規模じゃなかったんですよねぇ。
しかも、朝日新聞の読者のみに対する世論調査だとか…。
こんな世論調査なんて、賛成意見が多くなって当然でしょ (´・ω・`)
それをあたかも全国規模の世論調査だと誤認させようとするなんて、タチが悪すぎます (-_-メ)
最後に、こないだニュースで小泉Jrがインタビューを受けているのを見たのですが…、
小泉Jr>
私は民主党は民主党でも、自由のある民主党に所属していて良かったw
上手いこと言うなぁw
ぶっちゃけいまの日本って…、
「日本民主主義人民共和国 小沢主席に統治されている」と言っても過言じゃないですよねw

なんかちょっとむかついたので、連続更新をば…
鳩山総理が沖縄で起こった米兵によるひき逃げ事件について、このような発言をされたそうです。
「まず、外間政和さんが亡くなられた。大変心からお悔やみを申し上げたい。
基地があるからこういう事故が起きるということです」
産経新聞「【鳩山ぶら下がり】(1)沖縄ひき逃げ「基地があるから…」(10日夜)」これって違うでしょ!!!
確かに米軍に非はあるし、米兵による犯罪をゼロにはできないでしょう。
でも、日本や沖縄を護ってくれているのは、紛れもなく米軍なんですよ?
ある意味…、
交番があるからこういう事故が起こると言うことです
と言ってるのと同義ではないでしょうか?
日本人の警官だって、飲酒ひき逃げ事故とか起こしてますよね?
ナニ考えてんだろ?
本気で日本に米軍は不要だと考えてるんですかね?
米軍が日本から撤退して喜ぶのは中国で、日本には何一つメリットがないと思うのですが…。
米軍による保護がなくなれば、自衛隊を増強するしかないんですよ?
日本が戦後ここまで経済を成長できたのも、「米軍が保護してくれているおかげで、軍事費に大きな出費をしなくて良かった」という効果も大きかったと思います。
このざまじゃ、12日に予定されているオバマ大統領との会談で成果を上げるどころか、軽くあしらわれて終わりだな。
正直、鳩山さんがここまでひどい総理だとは思わなかった…。
日本のお先は真っ暗だぁ!

今日はFFではナニもやっていません (´_ゝ`)
なので、時事ネタです。
鳩山政権が発足しました。
政治主導の脱官僚主義とか言うてますが、ホントにそんなことできるんですかね?
官公庁を企業に例えれば、大臣という名のワンマン経営者が「やりたい放題やるぞ!」って宣言してるようなもんだと思うのです。
大臣に昔のホンダで言う本田宗一郎のようなカリスマ経営者の実績と才能があるなら、部下も必死に上司に忠誠心を持って働くだろうから、それも良いのかもしれません。
でも、
今回の大臣にそんなカリスマを持った人いるんですかね? (´・ω・`)
「官僚は政治家の言うことを聞けば良い」みたいなことを言って、部下(官僚)のやる気をなくしたら、部下の人心も掌握できないだろうし、きっと部下も適当に働くんじゃないかなぁ…。
俺ならそうすr… (・_・;)
多くの企業は部下が地道に働いて必要な情報を経営者に上申し、その情報を基に経営者が判断して運営するものだと思うのです。
このシステムが今回の政権には決定的に欠けているような気がしてなりません。
ちなみに、今日のニュースを見る限り官僚から大臣へまともに挨拶すらしていないようなので、どの官公庁も大臣の指示が下されるまでしばらくは開店休業状態なのではないでしょうか…。
これって…、
普通の企業だと致命的なダメージになりかねない気がします… (・_・;)
最近やっと景気が上向いて来たように感じていましたが、各官公庁が機能するのに時間がかかりそうなので、当面の間は景気が停滞するのは間違いないでしょう。
個人的には、官僚が粛々と継続的に働いていてくれさえすれば、政権が変わろうが、大臣が替わろうが、正常に機能すると思うんですけどねぇ…。
まぁ、しばらくは生暖かく民主党政権を見守ろうと思います (´_ゝ`)
これっぽっちも期待してませんけどねw

民主党を非難するような記事はマスコミが報道しないと思うので、ネタにしときます ('〜')
ちなみにテレビは、朝日系列の報道ステーションでは完全スルー、フジ系列のニュースJAPANでは取り上げていました。
朝日系列はもちろん、フジ系列でもスルーするとおもっていたので、ちょっと意外だったカナw
産経新聞
日章旗切り刻み民主マーク!鳩山氏「神聖なマーク、きちんとつくるべき」
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090817/elc0908171755028-n1.htm
これはないわ…。
以前、書いたこともあるかと思いますが、ワタクシ大学時代にライフル射撃部なる体育会系クラブに所属していたのです。
そこで先輩から仕込まれたのは…、
校旗を大切に扱うこと!
であります。
旗を粗末に扱ったり、掲揚時に地面に擦れさせたりしたら、折檻されたもんです…。
こーいう考え方は古いと思われる方もいるでしょう。
でもね、ワタクシは大切にするべきだと思うのです。
少なくとも次期政権を担うかもしれない政党が、国旗を切り刻むなんて行為をするべきでは無いでしょう!
しかも、穿った読み方かもしれませんが、鳩山代表が記事中で謝罪しているのは…、
民主党の神聖なマークをきちんと作らなかったことであって、
国旗を切り刻んだことではないですよね?
こんな政党が与党になって大丈夫なんだろうか…。
これに比べれば麻生総理の漢字の読み違いなんて、大したことじゃないと思うんだけどなぁ…。

こちらへご連絡ください
chawan.blog[at]gmail.com
※ [at]を@に変えてください

ランキングに参加中
クリックして応援いただけると幸いです
-
バッテリー性能が改善され、コンパクトになったプロトレック smart WSD-F30を一足お先に体感してきたぞ!
-
楽天モバイルから発売されたスマホFindXで風景写真や動物写真を撮ってみた!
-
楽天モバイルからカメラ機能が充実した話題のスマホFindXが発売!
-
試せば違いがワカル! PHILIPSの電動歯ブラシで「いい歯」を保とう
-
『軽い!明るい!写る!』 旅のお供に最適のレンズ! ソニーEマウント用FEレンズ タムロン 28-75F2.8 Model A036
-
秋の気配が漂う小湊鐵道で撮り鉄してきた!
-
カシオ PRO TREK スマートウォッチWSD-F30が2019年1月に発売! バッテリー持続時間が大幅改善!?
gofan
- 今日:
- 昨日:
- 累計: