chawanのたわごと

コンテンツは登山などの旅行記、デジモノレビュー、自衛隊、聖地巡礼など
今日もドコカでおバカなことをやってるカモ!? (>_<)
当サイトはリンクフリーです。お気軽にどうぞ〜











船舶免許

お花見クルージングを堪能してきた! 隅田川〜大横川〜平久川〜仙台堀川〜小名木川 #勝ちどきマリーナ #ヤマハマリン

 ブロガー仲間のikukoさんに誘われて、お花見クルージングにでかけてきました!



 今年は桜の開花が遅くどうなることかやきもきしていましたが、日頃の行いが良かったのか天気も良く、桜も見頃の時期にクルージングできてサイコーでしたw



 今回、お借りしたのは屋根なしのタイプの船でしたので、大横川や仙台堀川といった低い橋の架かっている川の下をくぐることができたのですが、最近のクルーズ船はすごいですね…。
 こんな大型船も橋脚スレスレのところを通ってお花見していたんです。



 あと、外人さんがカヌーに乗ってお花見していたのもビックリしたなー



 まぁ、我々も人が歩いているのと変わらないくらいの速さでのんびり操船し、こんな具合に桜を切り取ってみたのですがいかがでしょうか?





 残念ながら曇りがちの天候でなかなか青空の中に桜を収めることができなかったのですが、桜の撮影って難しいですね…。
 花はキレイなのですが、印象に残るような一枚を撮るためにいろんな構図で四苦八苦しながら撮ってみたのですが、やっぱり桜+人or乗り物みたいな構図の方が良いのかな…。
 もしくは、桜+スカイツリーとか…





 今年の桜シーズンはまだつづくので、もうちょっと違う発想でも撮ってみようとおもいましたとさ。

 こうやってクルージングしていると時間はあっと言う間に経ったので、寒くなる前に家路につきましたとさ。



 今日はお誘いいただきありがとうございました!
 また、来年もやりましょう!!!



おしまい



 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

お花見クルージング #3 木更津 太田山公園で夜桜を堪能してみた

 お花見クルージングを無事終えた後は、木更津のサクラの名所 太田山公園へ夜桜を楽しみに行ってきました。



 実は慣れない船の操船で疲れ果ててしまって序盤はグロッキー気味で、シートの上に座りっぱなしでサクラを楽しんでいたのですが、

image

 いろんな話をしているウチに体力が回復し、塔の上からの眺めも楽しむことができました!



 そして、ブロガー仲間を品川まで送り届ける途中に海ほたるのパーキングエリアにも立ち寄ってみました!



 ここは何度も通過していましたが、こうして内部の施設を見学するのは初めてだったかも…。





 夜景はなかなか見事なもんですね!
 今度カメラを買い換えたら試し撮りに来てみようかなw

おしまい



 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

お花見クルージング #2 ベイブリッジ、海ほたるなど東京湾をクルージングしてみた

 お花見クルージングのレポート第2弾です。



 今回は木更津のセントラル(木更津マリーナ)でYF-23という船を借りてみました。

image

 この船にはナビがついていてどの方向へ船を向かわせればよいのかわかるようになっており、木更津から横浜ベイサイドマリーナへ向かうときなどはかなり便利だったのですが、

image

 大岡川へ向かうときなどは目標地点の設定がうまくいかずに少し困ってしまったのです…。
 そんなときに頼りになるのがGooglemapです!

image

 慣れ親しんだインターフェイスで自分がどこにいるのか把握できるので重宝しました。
 さすがに海の上でナビゲーションさせようとは思いませんでしたけどねw



 ということで今回はお花見だけでなく、下から横浜ベイブリッジを見上げてみたり、




 みなとみらいや



 赤レンガ倉庫、



 氷川丸、



 などといった横浜の観光名所を海の上から楽しんだあと、羽田空港や海ほたるを経由しながら木更津へ戻ったのでした。





 今回は時間の都合で羽田空港付近にはあまり滞在することができなかったのですが、今度は着陸する飛行機を撮りにいってみたいな…。

 あ、そうそう備忘録代わりにマメ知識

 下船時に聞いたのですが、YF-23は5,000回転弱で航行するのが燃費にやさしいらしいです!
 お花見クルージングなどでスピードを出しにくい状況であった往路では、横浜ベイサイドマリーナから木更津へ戻るときに燃料をチェックしたら意外と減ってない感じがしたのに、復路で羽田空港を経由して木更津へ戻ったらけっこー燃料メーターが減っていたのですよ…。
 まぁ、船の返却時間が迫っていて全速航行せざるを得ない状況ではあったのですが、次回の教訓にしたいと思いますw

あと1回つづく



 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

お花見クルージング #1 横浜の大岡川で船上から桜を満喫してみた

 ヤマハのシースタイルというレンタルボートシステムで船を借り、ブロガー仲間(ちわままさんマサさんUKOARAさんkiraさん)の方と一緒に横浜の大岡川のお花見クルージングを堪能してきました!



 昨年のお花見クルージングは霞ヶ浦へ出かけてきましたが、今年は木更津から横浜へ向かい、大岡川をクルージングした後に羽田空港や海ほたるへ立ち寄りつつ木更津へ戻るというプランです。

スライド1

 大岡川は両岸に桜の木が植えられており、陸上では屋台がでるなどお祭り状態となっているのですが、



 屋形船が花見船として運行されていたり、水上バイクやカヌーなどで水上からのお花見を楽しむ人も多くなっています。



 まぁ、陸上の混雑ぶりに比べればたいしたことはないものの、操船に気を遣うことは間違いありません。
 しかし、こうして手を伸ばせば触れるところまで桜の木がせり出してきてくれているのは見応えありますね!!!





 ちなみに、大岡川のお花見クルージングは河口のみなとみらいから京急 南太田駅の近くにある山王橋までの約3kmもの区間を楽しむことができます。

スライド2

 2級船舶免許が必要となりますが、全国各地にあるヤマハシースタイルの拠点で船を借りれば1日船遊びしても7,000円程度(5〜6人で割り勘 )で船遊びを楽しむことができるのでオススメです!

 160409_02

 自分で船を借りればサクラの木に近寄ったり、のんびりお花見を楽しむことができましたよw




つづく



 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

ボートショーを見学してきたゾ!

 ヤマハさんに招待いただき、ボートショーを見学してきました。

DSC00749

 ワタクシはヤマハシースタイルという会員制のレンタルボートの会員で、年に数回ボートに乗って運河巡りなどをして楽しんでいたりするのですが、

DSC00735

 冬期は寒かったりする季節的な理由や、一人で借りるとするとコストがかかりすぎるなど費用的な理由などでなかなか思うように船に乗れていなかったりします。
 レンタカーなみの価格で借りることができれば、ふらっと一人旅したときにでも借りてのんびりクルージングと洒落込みたいところではあるのですが…。

 もうすぐ桜の季節だし、運河クルージングとかしてみたいなぁ…。
 あとはちょっと遠いけど松島とか猪苗代湖をクルージングしてみたい…。

DSC00780

 とりあえずのところはマリン塾を受講して、操船の感覚を少しでも取り戻したいと思います!

おしまい


 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

水上オートバイの免許を取得してみよう! #4 合格発表!

 試験から4日が経ち、いよいよ合格発表の日がやってきました!
 学科試験はなんとか合格し、実技試験もそつなくこなしたつもりなので、「合格している」と心に念じながらYAMAHAの方へ電話をかけて合否を確認してみた結果は…、



 見事、合格!!!



 ちょっと冷や汗もんでしたね。
 みなさんはワタクシのような失態を侵さぬよう、しっかり勉強していってください (/ω\)

 水上バイクはレーシングカートと同じように視線の高さが低いので、かなりスピードがでているように感じます。

DSC03796a

 そして、ターンの感覚なども独特なので運転していてすっごく楽しいのですが…、



 いかんせん…けっこー水しぶきで濡れるので冬にするスポーツではないですよね…。



 来年、暖かくなったら必ずYAMAHAシースタイルでどこかに乗りに行こう!
 そう決意しましたとさ。

 今から楽しみですw

おしまい



 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

水上オートバイの免許を取得してみよう! #3 国家試験

 講習を受けてからあっという間に1週間が経ち、国家試験の日がやってきました。
 この日は富士山が見えるような快晴だったのですが、

DSC03774

 本業の方がとんでもなく多忙で、教本を2回ほど読み直すのが精一杯な状態だったワタクシは不安を感じつつも、

DSC03771

「きっとなんとかなるさー」と開き直ってしまったのでしたw


●学科試験
 
 ワタクシはすでに2級小型船舶免許を取得していたので、運航の18問中12問ほど正解すればよかったのです。
 けっこー自信満々に回答していったのですが、部屋の外に貼り出されていた正解で自己採点したところ…、



 14問正解と冷や汗をかくような結果でした…。


 
 ま、、、、ギリギリでも合格すれば良いんですw


●実技試験
 
 つづけて実技試験です!
 陸上での安全点検とロープワークをこなし、

DSC03794a

 いよいよ水上での試験が始まりました!

 実技試験で最大の懸念は急旋回を必要とする危険回避だったのですが…、



 絶対に覚えなければならないコースをど忘れしてしまうという事態に陥ってしまったのでした (/ω\)



 そんな難しいコースではないのに緊張していたせいですかね…。
 安全確認だけは怠らないようにしたので、たぶん合格していると思います…。

つづく



 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

水上オートバイの免許を取得してみよう! #2 実技講習

 今回は特殊小型船舶免許の実技講習についてレポートします。

DSC01165

 まずは安全点検ですが、説明を受けながら水上オートバイの構造を理解すると運転するときの参考になりますねw
 まぁ、頭でわかっていても、そう簡単には思うように運転できないんですけどね…。

 そして、まもなく教官の運転する教習艇の後部座席に乗りこみ、水門をくぐり抜け多摩川の教習コースへと向かったのでした

DSC01168

 教習は多摩川の川面に浮かべられた6つのブイによって作られたコースで行われます。

EPSON006 1

 まずはコース1のライン取りで単旋回と危険回避ですが…、



 危険回避が難しいっ!



 通常、自動車を運転していると、アクセルを緩めば緩めるほど小回りがききますが、水上オートバイはアクセルをオフにするとジェットノズルからの噴出が止まり旋回性が急激に落ちてしまうのです。

 車とは逆なんです!

 頭で理解していても身体がついていかずにアクセルを急激にふかしすぎて転覆しそうになったり、何度も教官に叱られながらコースを数周しているとなんとかそれなりにターンすることができるようになったのですが、国家試験本番での最大の鬼門ですね、この危険回避は…。

 そして、コース2のライン取りで”8の字旋回”と”スラローム”の練習に移ったのですが、こっちはスピードを落としすぎないようアクセルを調整することだけに気をつければなんとかなるかな。

 とりあえず、動き始める前に周囲を確認したり、ターンするときの巻き込み確認など、安全確認さえ忘れないようにすればなんとか合格できる…。

 そう思います!

つづく



 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

水上オートバイの免許を取得してみよう! #1 学科講習

 小型2級船舶免許につづき、水上オートバイを運転するための特殊小型船舶免許を取得することにしました!

DSC01187

 小型2級船舶免許を持っていた場合、学科講習は3科目ある”操縦者の心得および遵守事項”、”交通の方法”、”運行”のうち”運行”の一科目だけ受講すれば良いです。
 というか、このブログ記事を書いているときに気付いたのですが、



 学科講習は自習で補う”セルフコース”なんてものもあったみたいです…。



 でも、、、船舶免許のときに学科講習は半日で詰め込まれてしまったおかげで”天候(気象)”など勉強できなかった箇所を学習することができてよかった!
 そう…プラス思考で考えることにしますw

 勉強しなければならないのは教材で30ページそこそこだし、2〜3日 教材を読み直せば国家試験の対策はなんとかなる気がしますw

 ちなみに、今回は羽田の試験場で講習を受講したのですが、

DSC01167

 住宅街のど真ん中にあったり、ガレージの2階にあるこじんまりとした建物だったので、たどり着くまでにかるく迷子になっちゃいました (^_^;)
 ところで、多摩川の堤防にはこんなに走りやすそうな道路があるのですね!

DSC01172

 ロードバイクに乗った人たちがひっきりなしに気持ちよさそうに駆け抜けていくのを見ていると、なんだか自分も走ってみたくなったので国家試験本番の日に天気が良ければちょっと走りに行ってみようかなw
 遠くに見える羽田空港に到着する飛行機の写真を撮るのも面白そうだしね!

つづく



 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

小型2級船舶免許を取得してみよう! #10 国家試験 結果発表!

 国家試験を受験してから約1週間後…。
 合格発表の日がやってきました!

 合否の結果は「ヤマハの営業所まで電話をしてください」ということだったので、緊張しながら電話をかけてみた結果は…、




 合格でした!!!




 まぁ、自己採点の結果で学科試験に合格していたことはわかっていたし、実技試験で致命的なヘマはしなかったから、合格している可能性は高いと思ってましたけどねw

 さらに一週間後、一通の封筒が届き、

DSC00520

 晴れて小型2級船舶免許を取得することができたのでした!

DSC00521a

 運転のコツを忘れないよう早めにシースタイルでボートを借りて練習したいところでありましたが、




 イロイロと忙しくて全然練習できていません…(ノД`)




 でも、近所のシースタイルの場所の下調べは終えたので、近日中にボートを借りてレポートするつもりです!
 お楽しみに〜!?
 
おしまい



 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

記事検索
イベントやレビューのお誘いについては
こちらへご連絡ください

chawan.blog[at]gmail.com
※ [at]を@に変えてください



ランキングに参加中
クリックして応援いただけると幸いです


逆アクセスランキング
カテゴリ別アーカイブ
プロフィール

gofan

BlogPeople List

『Chawanのたわごと』を登録!  by BlogPeople

当ブログはリンクフリーです

お気軽にどうぞ!
Twitter プロフィール
ブログの更新情報などをつぶやいてます!
PR







ブログタイムズ




アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ