chawanのたわごと

コンテンツは登山などの旅行記、デジモノレビュー、自衛隊、聖地巡礼など
今日もドコカでおバカなことをやってるカモ!? (>_<)
当サイトはリンクフリーです。お気軽にどうぞ〜











その他

忌引き

 先日、ワタクシの大学時代の友人が急逝しました。

 大学卒業以来あまり連絡をとることはなかったのですが、病気でもなく事故でもなく前触れらしい前触れもなく突然亡くなったらしいので、遺された家族のことを考えると堪えますね…。

 今日はその友人の葬儀が執り行われるので、喪に服して本日の通常更新はお休みさせていただきます。
 ご冥福をお祈りします…。



 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

お花見@神田明神

 関東地方はもはや葉桜となりかけていますが、ワタクシも今年は花見へ行ってきました!

 行ってきた場所は、

DSC07522

 秋葉原 神田明神であります。
 当初の予定では、混雑しているのを覚悟の上で上野公園にでも行こうかと考えていたのですが、ちゃかぽーん少佐殿が良い場所を見つけてくれましたw

DSC07489a

 こんな具合に子供があたりを駆け回っていたものの花見客はチラホラいるくらいで、

DSC07486

DSC07491

 ゆったりと花見を楽しむことができましたw

 まぁ、花はそっちのけでアニメな話題に夢中になっていたことは否定しません (/ω\)

DSC07499

DSC07513

DSC07517

DSC07523

おしまい



 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

大雪の日には…

2013/01/14
 今日は関東地方が大雪に見舞われました。
 ワタクシの住んでいる千葉県もお昼前から雪が降り始め、13時すぎには一面真っ白になっていたのであります…。

 当初の予定では、自宅でゴロゴロ過ごすつもりだったのですが、ツイッターの方で…、



 『雪の写真を撮りに行くぞ!』



 といった感じのつぶやきがチラホラ見受けられたので、それに触発されてワタクシもちょっと出かけてみましたw

 向かった場所は…、


DSC07163

 マザー牧場であります!


 『真っ白に染まった草原に牛がチラホラいると絵になるかなー』


 なぁんて考えて向かったのですが…、


 浅はかな考えでしたね… (ノД`)
 マザー牧場に到着した頃には、雪というより吹雪という天候に悪化しており…、


DSC07167

「これ、どこのスキー場???って有様だったのでしたw」


 当然、施設の前には『本日は悪天候のため、営業を終了させていただきました』という貼り紙が掲示されており、すごすごと撤退せざるをえませんでした…。
 マザー牧場は鹿野山という山の山頂近くにあるのですが…、


IMG_0515

「スタッドレスタイヤを履いた車じゃないと、絶対に来れない!」


 というような状況で、路肩につっこんで放置された車が何台かあるようなすごい状況だったのです…。
 そりゃぁ、営業中止になりますよねw

 しかし、ナニカ一枚くらい雪景色の写真が撮りたい…。
 そう考えたワタクシはある公園に向けて車を走らせたのであります!

 そこで撮った写真は…、


DSC07188_

『スノーボード?を乗りこなすダンボー!』


「んー、なんか、いまいちだな…。」
「でも、雪景色にあいそうなフィギュアなんてもって…」



「あ”! この近くにあるコンビニにあれが売れ残ってたな!」



 いそいそとコンビニへ向かい、購入してきたのが…、


DSC07174_

DSC07178_



 けいおん!フィギュアですw

 クリスマス前に『おーい!お茶』のおまけでついてきたフィギュアなのですが、このコンビニにはまだ余ってるんですよねー。
 雪景色に似合いそうなので購入してみたのですが…、


 写真の方はイマイチですね orz


 でもね、こんな写真でも、吹雪のなか手をかじかませ、レンズが雪まみれになるたびにタオルでごしごし拭き取ったり、片膝ついて雪まみれになりながらいろんな角度から撮影したので、かなり苦労したんです… (ノД`)
 多めにみてやってくださいw

 とまぁ、久方ぶりの大雪の一日をワタクシはこんなことをして過ごしましたです。ハイw

おしまい


 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

謹賀新年

nenga_2013a

 あけましておめでとうございます。

 旧年中は何度も訪問していただき、ありがとうございました。
 今年もマイペースで更新を続けていきますのでよろしくお願いいたします。

 個人的な今年の抱負としては、


 まずはTOEIC 650点です!


 それ以外のことについては、例年通り適当に楽しく面白おかしく過ごしたいと思いますw

 ところで、今日の更新はいつもの時間とは違いますが20時に別の記事を更新する予定はありません。
 元旦くらいはキレイな写真をトップで残させていただきますw

 2013年 元旦


 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

近況報告&予告編!?w

 たまには軽めの日常ネタで更新します。

 実はこのところブログのアクセス数が減少傾向にあったのです。
 まぁ、減少傾向にあったというか…、



 11月に更新した「ソニーエリクソンミニ」のレビューと、「けいおん!」の映画のレビューそして聖地巡礼ネタにアクセスが集中していたのが、ピークを過ぎて落ち着いてしまった…



 要するに、このブログの実力通りの水準に回復したとも言う… (/ω\)
 それでも1日あたり700回くらいのカウンターが回っているので、ありがたいかぎりであります m(_ _)m

 そして、そんな右肩下がりの状況になんとかてこ入れを図ろうとしてはいるのですが、なかなか思うようにいっていないのが現状です…。
 しかし、近日中にヤツルギ以来の聖地巡礼を敢行する予定にしていますのでお楽しみ?にしてください!

 まぁ、けいおん!の聖地巡礼と飯田線のつづきを先に書き上げないとダメなんですけどね…(・_・;)



 そして、デジモノ系のレビューについても2週間に1回くらいの割合でイベントに参加させていただき、記事を執筆させていただいていますが、ひさびさにヒット商品に巡りあえたかもです。
 どの記事がヒットしているのかと言うと…、



 7inch Android タブレット端末 eden TABです。



 PC WATCHでも記事にされていたので知識として知ってはいましたが、正直 ここまで注目されることになるとは正直 予想外でした。
 惜しむらくは記事の中でも書きましたが、試用機に15分くらいしか触れなかったのでまともなレビューを書けなかったことかな…。
 イーモバイルなんかのイベントだと1人1台ずつ試用機が準備されて、それなりにいろいろ試す時間はあるのですが、eden TABのイベントは約20人に3台だったので、占有するわけにはいかなかったんです…。
 もうちょっとちゃんとしたレビューを書けたら、もちっとアクセス数も稼げたのかなぁ…。

 まぁ、いいですw



 ちなみに、この記事が公開されている頃、ワタクシは新潟の雪国にいてたりしますw
 今年2回目のスキーを楽しんできます!
 そして、予告という意味では…、



 今年もスキー検定1級に挑戦しちゃいます!



 まぁ、今年は練習不足なので、合格する可能性はかなり低そうなんですけどね…。
 しかし、できるだけのことはやってみます!

おしまい



 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

2012年 TOEIC受験体験レポート 中編 受験の感想

 中編 受験の感想
 後編 誤算と結果!


 こうして人生2回目のTOEIC受験の準備では、前回よりDUOを暗記することに成功しました。
 しかし、試験が始まる1時間前になってある問題が発生してしまったのでした。
 その問題とは…、



 TOEICの試験の流れってどんな感じだっけ? (;´ρ`)



 えっ? 気づくのが遅すぎるって?
 いやぁ、DUOを覚えるのに手いっぱいで、考える余裕がなかったのです (/ω\)

 慌ててググって調べ、ふむふむ…前半がリスニングで、後半がリーディングか…。
 リスニングは写真を見ながら回答するってのもあったっけ…。
 1年前に受験した前回の記憶は、すでに遠く彼方へと消え去っていたのでした orz

 まぁ、なんとかなるだろーと気楽に考えなおし、受験してみた結果は…、



 サクラチル



 やはり鬼門となるのはリスニングですね。
 DUOを6割程度暗記したくらいでは、DUOの文章は理解できても、TOEICの問題文を理解できるところまでには至らなかったのです orz

 そして、あと一つ大事なことは…、



 問題を解くためのコツってものがありそうですね…。



 たとえばリスニングで流れる問題文のポイントを抑えて暗記するコツとか、放送で流れる前に問題用紙に記載された問題の概要を把握するとか、高得点をとるためにはそういったところまで勉強しておくべきであるように感じました。

 しかし…、Step 4でしたっけ…。
 英語の長文を聞いてから、そこで説明された内容についいて回答しなければならないのですが、あれだけの長文だと…、



 日本語で問題文を聞いたとしても、正しい回答ができる自信ないですよ?
 オレ…。



 まぁ、今回の感触は前回とほぼ変わらないので400点前後を取れればいいところかなと予測していますが、試験の結果が郵送されてきたら結果を公表させていただきます。

 くそぅ、、、、なんだか無性に悔しいな… (゜ーÅ)

つづく



 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

2012年 TOEIC受験体験レポート 前編 DUO3.0だけでの挑戦

 中編 受験の感想
 後編 誤算と結果!
 2010年につづき、2012年もTOEICを受験することになってしまいました。
 ホントはもうちょっと勉強してから受験するつもりだったのですが…、



 上司からの受験指令がでてしまえば逆らいようがありません (゜ーÅ)



 何点以上取らねばならないという指令ではなく受験するだけでよかったのですが…、



 やるからには高得点を取りたいじゃないですか!



 まぁ、相変わらずちゃかぽーん少佐殿オススメのDUOでしか勉強しなかったんですけどねw


 ちなみに前回は準備期間不足で半分程度までしか学習がすすまず、その半分も6〜7割しか覚えていない状況で受験した結果は400点ちょうどでした。


 今回こそはちゃんと全部覚えようと決意していたのですが…、

・本業やブログが忙しくて勉強する時間を確保できなかった
・正月休みも挨拶回りなどで忙しく、勉強する時間がなかった

 ハイ、その気になれば勉強する時間をある程度は捻出できたとはおもいます orz


 それでもね、ヒアリングはがんばったんですよ!
 12月の頭に受験することが決まって以来、会社への通勤で往復合計約2時間の間はDUOしか聞いていなかったのです!

 まぁ、聞いている内にいつのまにか寝てたということはよくありましたが… (/ω\)

 そして、受験日の一週間前になってようやく受験まで1週間分のブログの記事の仕込みを終え、本格的にDUOの勉強に取り組んだ結果…、



 全体の6割程度をなんとか暗記することに成功したのであります…。



 正直、もうちょっと覚えたかったかな…。
 まぁ、前回よりは進歩したということで… (/ω\)

つづく



 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

謹賀新年

 あけましておめでとうございます。
 旧年中は何かとお世話になりありがとうございました。

 2012年もよろしくお願いいたします。

nenga

 今年もマイペースで更新をがんばります!

 昨年書ききれなかったお抱えのネタのストックとしては…、

・飯田線紀行の残り…
・けいおん!聖地巡礼のつづき…
・りあるアイドルマスター
・ツール・ド・ヤツルギ

 などです…。
 冬休みの間に下書きがんばりまっす (゜ーÅ)

 また、計画中の案件としては…、

・3月くらいまでに近郊のチャリンコ聖地巡礼ツアー
 (場所もだいたい決まってるけど、ヒミツですw)
・夏くらいまでに琵琶湖一周
・7月くらいに富士山登山

 あとは、「あのはな」の聖地巡礼もしたいかなぁ…。
 チャリンコで行ったら登り坂だらけで軽く死ねそうな気がしてるけど… (・_・;)

 今年も、気長におつきあいくださいませー m(_ _)m



 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

キャッシュカード破損の巻

 まずはこの写真をみてください。

DSC01140

 10年来、使い続けているキャッシュカードの端が欠けてしまったのです…。


「やばいなぁ…、これじゃ現金をカードで下ろせないかもしれない…。」
「でお、仕事が忙しくて、銀行に行って再発行してもらう時間はないし…。」


 と悩んでいたのであります。
 幸い現金を多めにおろしていたので、当面はなんとかなるだろうと放置していたのですが、先日ついに現金が尽きてしまったのです…。
 

「仕方ない、別の銀行の口座から当面の生活資金を下ろすか…。」
「でも、一応、この欠けたキャッシュカードが使えるかどうか試しておくか…」


 半ば諦めて投げやりにキャッシュカードを挿入してみたところ…、


「あれっ!?」
「普通に使える…」


 このくらい欠けていても、カードはちゃんと使えるみたいですよ!
 まぁ、さすがに気になるので、早いうちに銀行へ行ってカードを更新してこようと思います。
 カードの更新なんて銀行の営業時間しかできないだろうし、書きたいブログのネタがあるのでブログ休暇でも取るとするかなぁ…。

おしまい 


 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

ブログ改造終了

TOP画像を変更するついで?に、デザイン変更やカテゴリーなどの整理を行いました。
  見にくくなったとか…、ご意見、ご要望がありましたらコメントください m(_ _)m

 ………

 ご要望に沿うような修正をできるスキルがあるかどうか微妙ですが、できるだけ努力はしてみます (/ω\)


 ポチっと一押ししていただけるとウレシイです m(_ _)m

記事検索
イベントやレビューのお誘いについては
こちらへご連絡ください

chawan.blog[at]gmail.com
※ [at]を@に変えてください



ランキングに参加中
クリックして応援いただけると幸いです


逆アクセスランキング
カテゴリ別アーカイブ
プロフィール

gofan

BlogPeople List

『Chawanのたわごと』を登録!  by BlogPeople

当ブログはリンクフリーです

お気軽にどうぞ!
Twitter プロフィール
ブログの更新情報などをつぶやいてます!
PR







ブログタイムズ




アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ